パソコンドック24 » データ復旧 » その他家電製品のデータ復旧

その他家電製品のデータ復旧

半額 安心 全国 迅速 技術

その他家電製品のデータ復旧

このページの大切な言葉:家電,家電製品,データ,復旧,回復

サービス内容

マルチトラックレコーダー(PA音響機器)など、パソコン以外にハードディスクドライブを内蔵している機器は多く使われています。

そのような機器が故障した場合、メーカーの修理ではパーツの交換をするだけで、データのバックアップは対応してもらえません。

それでも、時間をかけて作成した大事なデータはなんとかしてバックアップしたいと考えるのは当然のことだと思います。

パソコンドック24では、このようなPC関連製品以外のデータ復旧も行っています。

こんな方(症状)に

  • 故障したデジタル家電機器に保存したデータの回収
  • デジタル家電機器の内蔵ハードディスク障害時のデータ復旧

具体的な作業内容

マルチトラックレコーダーの場合、作業の流れは次の通りです。

  1. 本体を分解しハードディスクドライブを取り出す
  2. ハードディスクの状態を確認
  3. データをバックアップ
  4. 必要に応じてハードディスクドライブ交換
  5. システムを復旧
  6. データを戻す
  7. システムを起動し、データの読み出し確認

やってはいけないこと

  • 何回もデータの読み込みを確認すると障害が進む場合があります
  • 電源を入れて操作すると、消去されたデータが上書きされて復旧できなくなる場合があります
  • 市販されているデータ復旧ソフトを使ってのデータ取り出しは障害が進む場合があります
  • 不用意に分解すると基板を損傷する可能性があります

パソコンドック24の各種メディアデータ復旧

  • お客様の使用ソフト、必要なデータを聞き取り、必要なデータの復旧を行います
  • お客様のデータに関しては、漏えいの無いよう、当社内の閉鎖された環境にて作業を行います
  • お客様にデータを納品後、当社作業用メディアにバックアップしたデータは完全に消去します
  • 法人・個人を問わず、データの秘密を厳守します。必要な場合は機密保持契約を結ぶことも可能です

主な事例

Steam Deck修理 正常起動しない

Steam Deck修理 正常起動しない

今日はスチームデックをお預かりしました。最近ちょこちょこお預りがあるスチームデックです。今回は「正常起動しなく …

高温警告が出て電源が切れるプレステ4のメンテナンス

高温警告が出て電源が切れるプレステ4のメンテナンス

今回はSONYのPlaystation4 Proをお預かりしました。使用中に高温の警告が出て、頻繁に電源が勝手 …

デジタルレコーディング BR-1600-SSDエラー

デジタルレコーディング BR-1600-SSDエラー

今回のお客様は、いつものパソコン修理とはちょっと違いデジタルレコーディング機器(BR-1600)のSSDがエラ …

NETJUKE NAS-D500HDのSSD換装事例

NETJUKE NAS-D500HDのSSD換装事例

今回は当店のSONY NETJUKE修理ブログ記事が以前から気になっていたというお客様から、SONY NETJ …

パソコン修理・Mac 修理・データ復旧のお問い合わせはパソコン修理のご相談窓口へ

パソコン修理・Mac 修理・データ復旧のお問い合わせはパソコン修理のご相談窓口へ

関連する症状・ご要望を見てみる