全交換だと高額でも故障箇所の補修なら安価に修理が可能な場合も
ロジックボードは、主要チップセット・CPU・メモリなど、Macの主要処理に必要な部品を積載したメイン基板です。ロジックボードを破損すると、電源が入らない・ファンの制御が効かなくなる・特定の操作を行なった時に動作が止まる・画面に何も映らない・画面の表示がおかしくなるなどといった症状に至ります。
ホコリ詰まりによる熱暴走や経年劣化、ジュースをこぼしたことなどが原因で破損したロジックボードを補修します。
作業内容
コンデンサーの液漏れなど、単純な破損の場合は部分補修で対応します。破損範囲が広い場合や、単体で入手しにくいパーツが破損している場合は、ロジックボードごと交換します。
部分補修の場合
ロジックボードを洗浄し、故障部位を補修します。
[作業手順] Mac分解→ロジックボード洗浄→補修(コンデンサー交換など)→復旧完了
ロジックボード全交換の場合
故障部位のパーツを手配できない場合や、破損範囲が広い場合はロジックボードごと交換します。
[作業手順] Mac分解→ロジックボード交換→復旧完了
自力修理に失敗したMacもお任せください
https://www.pcdock24.com/blog/?p=6985
https://www.pcdock24.com/blog/?p=7450
Macは内部構造に詳しいファンが多く、自力で修理を試みて逆に壊してしまうケースが目立ちます。うまくいかない場合はお気軽に当店にご相談ください。