こんにちは。パソコンドック24 静岡・清水店 です。
ご覧いただきありがとうございます。
今回は静岡市清水区のお客様から、DELLのVostro5401をお預かりしました。
症状
お話を伺いますと、気が付いたら片側のヒンジが外れており画面を閉じることが出来なくなってきてしまったとのことでした。
このまま無理に画面を開閉していくと液晶画面が割れてしまう危険性もありましたので、ヒンジ修理を行うことになりました。
分解
お預かり後、ヒンジ故障にの状況を確認していきます。
まずは裏ブタを外した後、安全のために赤枠のバッテリーを外します。
液晶表示用のコネクター・ヒンジ部分のネジを外し画面と本体を分裂させます。
液晶部分の枠を外すと赤枠のところが割れていることを確認しました。
今回は費用を抑えるために枠の交換は行わず再利用します。
液晶パネルを取り外し問題の個所を確認すると、赤枠のところのように受け側の部分が完全に取れてしまっています。
この場合専用の接着剤で止めるだけでもいいのですが、再発の危険もありましたのでお客様と相談の上、ネジ止めすることとなりました。
元のヒンジの位置に合うようにネジを取り付け反対側にはボルトで外れないようしっかりと止めます。
無事に止めることが出来たことを確認の上、元の状態へ戻していきます。
作業完了
液晶画面の開閉がスムーズに出来るようになりました。
仕上げに汚れをふき取り作業完了です。
お客様の環境もそのまま残った状態でお返しが出来ました。
パソコンドック24では 大切なデータを消さずに作業を行います。
お客様のご希望に合わせて様々な修理方法をご提案させていただいております。
お困りのことがありましたらお近くのパソコンドック24へお気軽にご相談ください。
公開: