「バッテリー交換」に関する修理事例一覧
FUJITSU LIFEBOOK 電源が入らない(DCジャック故障)
今回は名古屋市中区のお客様からのご依頼です。FUJITSU LIFEBOOK WU2シリーズの電源ボタンを押しても電源が入らない状況です。ACアダプターを挿すと緩みがありグラついている様子でした。
2025年11月6日 : 【→続きを読む!】
HP Pavilion バッテリー膨張で裏蓋に隙間が出来た
今回は裏蓋が浮いてきてしまっているとご相談いただいたHP Pavilionの修理ご依頼です。ここ数日で裏蓋が半開きになってしまったため、お持ち込みいただきました。
2025年11月3日 : 【→続きを読む!】
ノートPCのバッテリー交換で長持ち復活!
今回は、富士通の LIFEBOOK CH75/F3 をお預かりし、純正バッテリー交換で見事に復活した事例をご紹介します。「充電しても5分ほどで電源が切れる」という症状でご来店。
2025年11月1日 : 【→続きを読む!】
HP Pavilion 13-an0055TUのバッテリー膨張
今回はバッテリーが膨張してしまったHP Pavilion 13-an0055TUの修理事例でございます。写真のように裏蓋が閉まらないくらい膨張した状態でのお持ち込みでございました。
2025年10月31日 : 【→続きを読む!】
充電の減りが早い バッテリー交換 DELL XPS 13 7390
今回は、福井市にお住まいのお客様より「ノートパソコンのバッテリーの減りが早く、バッテリーを交換してほしい」とのご相談をいただきました。機種はDELL XPS 13 7390。
2025年9月12日 : 【→続きを読む!】
使用中勝手に再起動する NEC PC-GN1643ZGF
名古屋市中村区からお越しのお客様より、「勝手に再起動したり、ブルースクリーンが発生したりする」とご相談いただきました。会社でお使いのパソコンのため、仕事ができないとお困りです。
2025年9月8日 : 【→続きを読む!】
LIFEBOOK フル充電してもすぐに充電切れする症状
今回はLIFEBOOK UH75/C3のバッテリー交換のご依頼をいただきました。今回、数時間充電をしても数分で充電が切れてしまう症状でございます。バッテリーが寿命を迎えている可能性が非常に高いです。早速パソコンを見てみます。
2025年9月6日 : 【→続きを読む!】
タッチパッドに膨らみを感じる ASUS UX310UQ-7200
名古屋市北区からお越しのお客様より、「タッチパッドに膨らみを感じる」とご相談いただきました。タップやクリックは問題ありませんが、充電のもちも悪くなってきているため交換してほしいとのことです。
2025年8月25日 : 【→続きを読む!】
HP ENVY 15-ds0002AUのバッテリー膨張の修理事例
今回はHP ENVY 15-ds0002AUのバッテリー膨張の修理事例のご案内でございます。裏蓋が閉まらず、机の上でご利用時にぐらつく上にバッテリーの持ちが悪く、すぐにバッテリーが切れてしまうとの症状です。
2025年8月7日 : 【→続きを読む!】
「充電してもすぐ落ちる」バッテリー交換修理事例
ASUS製ノートPCの症状は「ACアダプターを接続していないと電源が落ちてしまう」というもので、実際にアダプターを外すとすぐに電源が切れてしまう状態でした。
2025年8月2日 : 【→続きを読む!】
東芝ノートPC 膨張によるバッテリー交換事例
今回お預かりをしましたパソコンはトラックパッドの辺りの筐体が変形しています。トラックパッドのクリックする部分が盛り上がって、クリックができません。この症状はほとんどがバッテリーの膨張によるものです。
2025年8月1日 : 【→続きを読む!】
NEC製 androidタブレット バッテリー膨張 交換事例
今回ご紹介させていただきます修理事例は、鹿児島市内にお住いのお客様からご相談で【NEC製 androidタブレット】をお使いだったそうですが、バッテリーが膨らんできてるようで心配です、とのご相談をいただきました。
2025年7月15日 : 【→続きを読む!】
Inspiron13-7368 バッテリー 交換
今回は広島市西区のお客様より、Inspiron13-7368をお預かりしました。ご来店の動機としては、「バッテリーで使える時間短くなって、タッチパッドの部分が飛び出てきた」です。
2025年6月26日 : 【→続きを読む!】
HP ENVY X360 バッテリー膨張
今回は HP ENVY X360 - 13-ar0103tu のバッテリー膨張でお困りのお客様からご依頼をいただきました。写真の通りノートパソコン内部でバッテリーが膨張し、本体右側のバックパネルが浮き上がってきています。
2025年6月25日 : 【→続きを読む!】
充電コードを抜くと電源が切れるASUS Zenbook修理事例
静岡県湖西市のお客様よりASUS Zenbook UX325Eをお預かりしました。充電コードを抜いた瞬間に電源が切れてしまいます。外出先でも使用するため、充電コードなしでも使用できるようにしたいです。
2025年6月10日 : 【→続きを読む!】
タッチパッドがクリックできない! hp Pavilion Laptop 15
奈良市押熊町のお客様より、hp Pavilion Laptop 15-cs3026TUのタッチパッドがクリックできないということでご来店いただきました。タッチパッドが故障しているのか、その他が原因なのかを詳細診断していきます。
2025年5月27日 : 【→続きを読む!】
NEC LAVIE HZ750/GA バッテリー充電ができない
今回はさいたま市中央区のお客様からのご依頼です。お使いのNEC LAVIE HZ750/GAにてバッテリー運用ができないとのことでご来店いただきました。店頭にて状態を確認すると確かにACアダプタを接続しないと起動できません。
2025年5月23日 : 【→続きを読む!】
HP Pavilion x360 14-cd1035TX バッテリー交換
今回は、大阪市生野区のお客様より、ACアダプターを接続していないとPCが使えないという事でお預かりました。機種はHP Pavilion x360 (Model:14-cd1035TX)です。電源を入れて、ACを外したらすぐに電源が落ちるとのことです。
2025年5月16日 : 【→続きを読む!】
【充電できない】HP 13-ar0102AU バッテリー交換
名古屋市西区からお越しのお客様より、「充電ができず、アダプターを抜くと電源が落ちてしまう」とご相談いただきました。CMOSリセットの画面も表示されるそうで、バッテリーのみでの起動が全くできません。
2025年5月12日 : 【→続きを読む!】
SSD交換とバッテリー交換 NEC PC-NS600KAB
今回のお客様は江東区大島のお客様です。元々はメールのトラブルでご来店いただいたのですが、動作の遅さにご不満を抱えていたご様子でしたので、HDDからSSDへの交換と、併せてバッテリも交換して欲しいとご依頼を賜りました。
2025年4月28日 : 【→続きを読む!】
別の事例を探す













