こんにちは。パソコンドック24 名古屋・庄内緑地公園店です。
日進市からお越しのお客様より、「スピーカーでもイヤホンでも音が出ない」とご相談いただきました。
音量を調整してもシステム音が鳴らず、通話に支障が出ているとお困りです。
DELL Inspiron 15 3520 音声出力がされない
15.6インチ型のノートパソコンです。
スピーカーでもイヤホンでも音声が出力されず、ボリュームを100にしても変わりません。
デバイスマネージャーでは正常に認識していることと、スピーカー・イヤホンを問わないことからパーツ故障の線は低そうです。
分解:SSD
8個のネジを外し、ベースカバーを取り外します。
なおヒンジ部のネジは外せないので、緩めるのみです。
バッテリーケーブルを抜き、SSDを取り外します。
仮組みの上メモリーのエラーチェックを行いましたが、問題はありませんでした。
SSDステータス:正常
使用時間は短く、数値も問題ありません。
SSDの調子が悪いとシステムに影響が出ることはありますが、今回は関係なさそうです。
Windows Updateでドライバー更新済み
お預かりの1ヶ月ほど前から音が出ていなかったそうですので、更新の履歴を確認するとちょうどその辺りでサウンドドライバーが更新されていました。
合わないバージョンが適用されたり更新に失敗したりすると、今回のような症状が出る可能性があります。
ドライバー更新
DELLのアップデートツールでは更新が見つからなかったため、メーカーサイトにアクセスします。
このパソコン用に公開されている、最新バージョンのオーディオドライバーをダウンロードします。
適用後再起動すると、スピーカー・イヤホン共に音が出ることを確認できました。
更新後のドライバーバージョンが上がっていることから、不具合のあるドライバーバージョンだったのかもしれません。
設定変更
不具合防止策として、配信の最適化(ネットワーク上の他のPCから更新をダウンロードする機能)をオフにしました。
また受付時の確認でMicrosoft アカウントの情報が曖昧だったことから、MSアカウント上に回復キーが保存されるBitLocker暗号化を解除。
Windows Update後にBitLockerの回復キーを求められる危険性がなくなりました。
内外清掃・返却
内外清掃後、音声が出力されることをご確認いただいて返却です。
近々ビデオ通話をする用事があるとのことでしたので、無事解決してひと安心ですね。
名古屋・庄内緑地公園店オフィシャルサイト
名古屋・庄内緑地公園店オフィシャルサイトでもブログを公開中です。
ぜひご覧ください。
公開: