こんにちは。パソコンドック24 福井店 です。
ASUS製ノートPCの症状は「ACアダプターを接続していないと電源が落ちてしまう」というもので、実際にアダプターを外すとすぐに電源が切れてしまう状態でした。さっそくお預かりし、診断を開始します。
診断・分解
このような症状は、バッテリーの不良が原因である可能性が高いです。
バッテリーは充電しておくことで、電源がない場所でも一定時間パソコンを使用できるようにする役割を持っています。つまり、電源につながないと使えない状態は、バッテリーが正常に充電されていないということになります。
パソコンの裏蓋を外してバッテリーの状態を確認したところ、バッテリー容量の著しい低下と劣化が確認できました。
幸い、バッテリーの膨張などの危険な症状は見られませんでしたが、このままではACアダプターなしでは起動できませんので、交換修理を行うことになりました。
バッテリーの交換には、同じ型番または互換性のある型番・形状のものを選ぶ必要があります。誤ったものを使用すると、パソコン本体に不具合が生じることもあるため注意が必要です。
修理
交換用のバッテリーです。
新品のバッテリーを取り寄せ、交換作業を実施しました。
バッテリーを正しく取り付け、各部を固定したうえで、分解時と逆の手順で組み立て直します。
修理完了・動作確認
その後、充電・放電テストを行い、バッテリーが正常に動作することを確認しました。
バッテリーの交換は、慎重さが求められる作業です。
手順を誤ると、パソコン本体を故障させてしまう恐れもあります。
充電の持ちが悪くなった、膨張している、突然電源が落ちるといった症状が見られた際は、無理にご自身で交換されず、パソコンドック24 福井店 までお気軽にご相談ください。
公開: