修理事例一覧
Surface修理
Letsnote修理
MacBook Air液晶修理
パソコン修理技術で起業しませんか?パソコンドック24 フランチャイズ募集中

水濡れ後右スピーカーから音が出ない MacBook Air 2020 M1

カテゴリー : Mac修理水没・水濡れ修理(Mac)名古屋・庄内緑地公園店Apple

こんにちは。パソコンドック24 名古屋・庄内緑地公園店です。

北名古屋市からお越しのお客様より、「前日にコーヒーをこぼしてしまい、そのあと右のスピーカーが鳴らない」とご相談いただきました。
スピーカー付近には音を通すための小さな穴があるため、そこから浸水してしまった可能性が高いです。

MacBook Air (M1, 2020) A2337 コーヒーによる水濡れ

MacBook Air 2020 M1 外観
前日に右側から飲料をこぼしてしまい、キーボードやタッチパッドは問題ないものの右スピーカーから音が鳴らなくなってしまっています。
イヤホンでは問題なく聞こえるため、お困りになって持ち込まれました。

水濡れの場合は1分1秒でも早く対処する必要があります。
ロジックボードなどにも影響がないか調べるため、お預かりして分解することになりました。

分解:水濡れ診断

MacBookAir2020 裏面

10個のネジを取り外し、カバーを取り外します。

MacBookAir2020 内部

最近のMacはノート・デスクトップに関わらずSSDやメモリーがオンボード(基板直付け)仕様になっており、単独で取り外すことができません。

飲料がかかったのが前日ということで、中に入り込んでいればまだ乾いていない可能性がありました。
ですが目視で確認したところ、そこまで浸水はしていないようです。
まずはバッテリーケーブルを外します。

オーディオボードに緑青確認

裏面から見て左上(表から見た場合右スピーカーの上・イヤホンジャック部)に音声出力を制御するオーディオボードがありますが、スピーカー用の穴から浸水したようですでに錆が発生していました。
他の部分に錆や浸水跡は見つからなかったため、分解していきます。

オーディオボードに錆発生

ケーブル保護の金属板を外します。

オーディオボード取り外し

3本のケーブルと3個のネジを外し、筐体からオーディオボードを取り外します。

ロジックボード・スピーカーは浸水痕なし

ロジックボードと右スピーカーを外して表面の確認をしましたが、対処が早かったことで幸いにも水濡れや錆はありませんでした。

ロジックボード・スピーカー

左スピーカーはオーディオボードではなくロジックボードに繋がっており、そちらも問題ありません。

オーディオボード洗浄・組み戻し

洗浄して錆を落とし、充分に乾かしてから仮組みをして音声出力を確認します。

洗浄後組み戻し

スピーカーは左右共に問題なく出力され、イヤホンを接続した場合も正常に音声が流れました。
洗浄で回復するかどうかは実施してみないとわからないのですが、今回は無事回復しこちらもひと安心です。

内外清掃・返却

MacBook Air (M1, 2020)

パーツ交換が入るとお預かりが長期化する可能性がありましたが、洗浄のみで済みなによりです。
早くお返しできてお喜びいただけました。

名古屋・庄内緑地公園店オフィシャルサイト

名古屋・庄内緑地公園店オフィシャルサイトでもブログを公開中です。
ぜひご覧ください。

この修理事例を書いたお店

名古屋市西区・名古屋市北区・北名古屋のパソコン修理なら
パソコンドック24 名古屋・庄内緑地公園店 052-505-6100

愛知県名古屋市西区坂井戸町213
» [地図]

修理について問い合わせる

別の事例を探す

パソコン修理・Mac 修理・データ復旧のお問い合わせはパソコン修理のご相談窓口へ

パソコン修理・Mac 修理・データ復旧のお問い合わせはパソコン修理のご相談窓口へ