修理事例一覧
Surface修理
Letsnote修理
MacBook Air液晶修理
パソコン修理技術で起業しませんか?パソコンドック24 フランチャイズ募集中

起動しないApple iMac 21.5 Late2009 MacのHDD交換事例

カテゴリー : HDD交換(Mac)Mac修理厚木店Apple

こんにちは、今回はiMacのOSが起動しない修理事例です。

お客様からお話をお伺いしたところ、電源を入れてアップルのマークまでは出るのですが、その後カーソルが
くるくる回るのみで起動しなくなってしまったとのこと。

IMG_0257①

MacOSが起動しない要因は様々ございますが、まずは問題の切り分けをするために外付けハードディスクに
セットしたテスト用OSから起動できるか確認したところ、正常に起動することが確認できました。
よってMac本体の故障ではなさそうです。

次に、ハードディスクのコンディションを見たところハードディスクに不具合が!
原因はハードディスク不良による起動障害のようです。よってHDDを交換します。
まずは、分解していきましょう。

IMG_0255②

真ん中にはまっている緑の基板が付いているのがハードディスクになりますのでこちらを交換します。
本体を分解したついでにたまっていた埃などもきれいに清掃します。ハードディスク交換の際に忘れてはならな
いのが温度センサーケーブル、iMacの2009モデル以降はHDDの交換に温度センサーケーブルが必要になります。

IMG_0256③

こちらが温度センサーケーブル。こちらでHDDの温度管理を行い内部のFANが適正に回転するように制御します。
これらの部品を取り付けたのちOSをインストールします。

IMG_0258④

無事起動することができました。OSのアップデートを一通り行い各部をチェックして終了です。
無事直って何よりです。

MacOSが起動できない事例は、HDDの故障以外でも多種多様です。

お困りの際は、お気軽にご連絡ください。
お問い合わせは、こちらから。

iMac 「正常に起動しない」の症状は?(修理に関する参考費用はこちら)

動作が遅い・固まる(修理に関する参考費用はこちら)


この修理事例を書いたお店

厚木・伊勢原・海老名のパソコン修理なら
パソコンドック24 厚木店 046-240-1805

神奈川県厚木市旭町1-21-8 あさひビル103
» [地図]

修理について問い合わせる

別の事例を探す

パソコン修理・Mac 修理・データ復旧のお問い合わせはパソコン修理のご相談窓口へ

パソコン修理・Mac 修理・データ復旧のお問い合わせはパソコン修理のご相談窓口へ