今回のお客様は、Power Mac が、朝気温が低いと電源が入らない、HDDが認識しないという症状で、宅配修理を依頼され診断を行いました。
機種は、Power Mac G4 です。
まず、現象を確認していきます。内蔵HDDのバックアップを行い、クローンHDDを取り付けて診断を行います。
確かに電源スイッチを押しても電源が入りません。内部のファンが一瞬回ってすぐ止まってしまいます。何度か、電源スイッチを押しているとファンの回転する時間が長くなってきますが、起動する所までは行きません。そのうちにMacの起動音が鳴るようになってきました。
そのままで、しばらく時間を置くと、電源が落ちなくなり画面も表示される様になりましたが、「?」マークが表示され、OSが起動しません。
HDDが認識されないか、エラーが発生している様です。
オリジナルのHDDは、不良セクタが発生していました。バックアップしたHDDをディスクユーティリティで、修復をかけてみました。取り付けてみると、正常に起動しOS 9が立ち上がりました。内部のデータも確認できました。
次は、電源の状態を確認します。
電源ユニットからの出力は、規定値の値が出ていましたが、内部の部品が劣化している様です。
今回は、電源ユニット毎交換を行いました。
電源ユニット交換後は、低温の状態でも電源が入り正常に起動する様になりました。
ちなみにPower Mac G4 の動作時温度を調べてみますと、10~35℃となっています。
元々スペック的には、低い様です。
Power Mac G4 など 古い機種でも、
交換部品が入手できれば修理できる場合もありますので、諦めずにまずはパソコンドック24岐阜店までお持ちください。
Old Mac、その他のMac 「正常に起動しない」の症状は?(修理に関する参考費用はこちら)
動作が遅い・固まる(修理に関する参考費用はこちら)
更新:
公開: