パソコンドック24 千葉・鎌ケ谷店の池田です。
「オークションで安く手に入れたPC。煙草の臭いが酷くて使う気になれません。何とかならないでしょうか?」
とご相談をいただきました。
受付カウンターで起動してみたところ、煙草の臭いが排気口より出てきました。煙草が苦手な方には酷だと感じる臭いでした。
問題を解決すべく内部の洗浄ということでお預かりしました。
早速、分解していきます。
まずはボトム(PCの底の部分)のネジをすべて外してバッテリーとキーボードを取り外します。
次にパームレストのパネルを外します。
すでに煙草の臭いがしていますが、これを落とすための作業なので構わず分解を続けていきます。
DVDドライブ、マザーボード、ハードディスク等全て分解完了しました。あとは各部の洗浄です。
一番臭いの強そうなファンを脱着、分解します。
分解後、ヒートシンクは除菌、消臭スプレーを直接噴霧。
コンプレッサーのエアーで液を飛ばして拭き上げました。
ファンの部分も除菌、消臭液を使い細かく洗っていきます。
ファンの筐体の外側、内側も念入りに洗浄しました。
ファン自体から除菌クリーナーの微香が感じられるようになりましたので
次の作業に入ります。
無水アルコールを使ってマザーボードを洗浄していきます。
樹脂の部分は除菌、消臭スプレーで丁寧にクリーニングしていきます。
樹脂以外の部分は無水アルコールで部品に負担をかけないようペタペタとやさしく拭いていきます。
そして、パネルやキーボードの裏側まできれいに拭き上げたものがこちらになります。
さわやかな香り(緑茶系)が立ち込めています。
こちらの香りも抑えたいので
一晩、放置して翌日組み立てることにしました。
翌日、組みたて後に起動、動作テストを終えました。
自分の感覚ではほとんど煙草の臭いを感じることがなくなりました。
お渡し時、お客様に臭いの確認をしていただいたところ
「これで気分よく使うことができます。」
と感謝の言葉を頂戴しました。
通常、内部クリーニングについては埃や汚れの除去を中心に
放熱効率の状態を良くする目的でおこなっております。
ご要望であれば今回のような徹底したクリーニングもおこないますので
ぜひ、鎌ケ谷店にご相談くださいませ。
PC修理 「異音がする・熱い」の症状は?(修理に関する参考費用はこちら)
更新:
公開: