こんにちは、パソコンドック24飯塚店の吉田です。
先日MacBook Airのトラックパッド、キーボードが効かない症状の修理いたしました。
正確には電源を入れるだけなら正常に使えるがOSを起動させると機能しなくなる状態です。
詳しく調べていきます。
optionを押しながらの起動で起動ボリュームを選んだりインターネットリカバリー用のWi-Fiパスワード等入力はできますがOS起動後のパスワード入力はできないです。
実はこの症状経験上心当たりがありましてその箇所を確認したところ、、、、、
はい、原因発見いたしました。
分かりやすく拡大いたします。
このMacBook Airはキーボードからトラックパッドケーブルが接続され、そのトラックパッドからメインロジックへとケーブルが接続されています。
稀にトラックパッドと本体の隙間から少量の液体が侵入し問題の部分が少し腐食します。
そうなると上記の症状になることがあります。(もちろん全く効かなくなることもあります。)
他の部品等に問題ないことを確認しお客様とご相談したところ腐食の除去等で対応するのではなく
交換をご希望されたので部品を手配し交換後動作確認を行います。
無事正常に使用できるようになりました。
お客様のご都合に合わせて最善のスケジュールでご対応することも可能ですのでお困りの際は是非一度、パソコンドック24までお気軽にご相談ください。
MacBook Air 「正常に起動しない」の症状は?(修理に関する参考費用はこちら)
動作が遅い・固まる(修理に関する参考費用はこちら)
更新:
公開: