扇町店(西日本宅配センター)です。
大阪市北区より、MacBok Air 13インチに飲み物をこぼして電源が入らない、とご依頼いただきました。
糖分が含まれているため、ベッタベタになっております。
メイン基板や各パーツを分解し、ベタベタを清掃していきます。
超音波洗浄や細かい部分は手作業で清掃を行い、一度仮組みしたところ、電源が入り起動しました。
幸いメイン基板(ロジックボード)に被害はなく、裏蓋の排気口から液体が混入しためキーボードも正常に使える状態でした。
今回は内部洗浄のみ行い、パーツ交換を行う必要はありませんでした。
飲み物をこぼして、すぐに持ってきていただけたことが良かったのかもしれません。
水没したときは「ショートするかもしれないので電源を入れない」ことが大事です。
電源が入るか確認したくなりますが、ショートしてしまうと複数のパーツ交換が必要だったり、ロジックボードが故障してしまうと修理料金が高額になってしまいます。
水没したら電源を入れず、まずはパソコンドック24扇町店へご相談ください。
MacBook Air 水こぼし・水没(修理に関する参考費用はこちら)
公開: