修理事例一覧
Surface修理
Letsnote修理
MacBook Air液晶修理
パソコン修理技術で起業しませんか?パソコンドック24 フランチャイズ募集中

ASUS F541SA-XX244TS 時刻が狂う

カテゴリー : バッテリー交換パソコン修理名古屋・庄内緑地公園店ASUS

北名古屋市よりお越しのお客様からのご相談です。
シャットダウンをして翌日などに電源を入れると、シャットダウン時から時刻が進んでいないという症状です。
CMOSバッテリー切れなどにしては珍しい症状ですので、お預かりして診断を行います。

ASUS F541SA-XX244TS 前回シャットダウン時から時計が進まない

CMOSバッテリー切れによりBIOSが初期化されて初期状態の時刻に戻ってしまう症状は見ることがありますが、今回のような症状は初めて出会いました。

分解:バッテリー

裏面にバッテリーがはまっているように見える線がありますが、ここからバッテリーを取ることができないので裏面のネジを全て外します。
ネジを外すとキーボード側のパネルを外せるようになるので、はまっているツメを外しながら上に引き上げます。

勢いよく上げるとキーボードやトラックパッドのフラットケーブルを破損しかねないので、ゆっくり引き上げながらケーブルを外します。

バッテリーが見えました。
しかしこのバッテリーはこの状態では容易に外すことができません。
マザーボードの給電端子がバッテリーの上からはまっている状態ですので、まずはマザーボードを外すためにファンや無線LANカードなどを外します。
マザーボードを浮かせてようやくバッテリーを外すことができました。

ついでにマザーボードの裏面を確認しましたが、このノートパソコンはCMOSバッテリー(ボタン電池)ではなくバッテリーでBIOSの情報を保っているようです。
元々充電ができない時期があったり、急に充電ができるようになったりとバッテリーの使用が安定してできなかったそうです。
バッテリーを外すと完全にBIOSが初期化され、初期状態の日時に戻っていました。
もう一度バッテリーを付けて確認するも、やはりシャットダウン時で時刻が止まってしまいます。

安定した充電ができないことも含め、バッテリー故障でこのような症状が出ているようです。

HDDステータス:正常

HDDは特に異常がなく、ウイルスも発見されませんでした。
またメモリーのチェックテストも問題なく終わったため、バッテリー交換のみで進めることとなりました。

バッテリー交換

上が古いバッテリー、下が取り寄せた新しいバッテリーです。
膨らんでいるなど視覚的異常があるわけではありませんが、早速交換を行います。

バッテリー充放電・時刻確認

2~3回バッテリーの満充電と放電を繰り返し、バッテリー不良ではないかどうかを確認します。
その間もBIOSなどで時刻の確認をしますが、取り付けを行ったとき以外に狂いは見られませんでした。
満充電にしたあとACアダプターを抜いて翌日まで置いておき、再度時刻の確認をWindows上で行いましたがこちらも問題はありません。

清掃・返却

内部になかなかの埃があったため清掃し、組み上げたあと外部清掃も行います。
今回はバッテリーの故障でしたが、時刻が狂う際はCMOSバッテリーやバッテリーそのものの故障の可能性があります。
正しい時刻でないとWindows Updateが当たらなかったり、Webページを見られないなどの不具合に繋がるため、日時に異常が見られた際は早めにご相談ください。

名古屋・庄内緑地公園店オフィシャルサイト

名古屋・庄内緑地公園店オフィシャルサイトでもブログを公開中です。
ぜひご覧ください。

この修理事例を書いたお店

名古屋市西区・名古屋市北区・北名古屋のパソコン修理なら
パソコンドック24 名古屋・庄内緑地公園店 052-505-6100

愛知県名古屋市西区坂井戸町213
» [地図]

修理について問い合わせる

別の事例を探す

パソコン修理・Mac 修理・データ復旧のお問い合わせはパソコン修理のご相談窓口へ

パソコン修理・Mac 修理・データ復旧のお問い合わせはパソコン修理のご相談窓口へ