ご覧いただきまして、ありがとうございます。
湘南台店大村です。
大和市にお住いのお客様からご相談いただきました。
2年前ぐらいに購入したパソコンで、ヒンジ部分の動きが徐々に悪くなり
バキバキと音がし、金具が飛び出てしまった。メーカー保証も切れてしまったのでどうしたものか。
とのことでお電話からご相談を承りました。
お預かりして、状況を確認してまいります。
ヒンジの金具が外側に飛び出てしまっております。
詳細診断を行って、さらに詳しく破損状況を確かめてまいります。
作業中に通電しないように、バッテリーを外します。
液晶側の上半身側を取り外します。
左側の金具ネジは止まっている状態で、右側の金具ネジはすべて取れている状況でした。
このモデルの上半身の金具ネジですが、何台か修理を承った経験から
3本で止まっている場合と5本止まっている場合と2パターンがあります。
状況が確認できましたので、修理を行ってまいります。
主な修理方法としましては、
1ヒンジ部のプラスチックを成形して固定する方法、
2液晶側の上半身を丸ごと交換する方法、
3ネジ穴を新しく作り、貫通させて固定する方法とございます。
今回は破損状況からまず
1ヒンジ部のプラスチックを成形して固定する方法を取りました。
※強度が取れない場合は2か3の修理方法に切り替えてまいります。
金具をあてはめて、プラスチック補修剤を流してまいります
強度を考えて3か所から5か所に増やして固めました。
組み立てを行って開閉テストを繰り返し強度を確かめます。
開閉テストを30回近く行って強度が確認できましたので、納品させていただきました。
お客様のご希望に合わせて様々な修理方法をご提案させていただいております。
近隣であれば下記店舗でも行っております。
宅配での対応も承っております。
下記ページを参考に、お気軽にお問い合わせください。
・宅配修理について
宅配修理の発送手続きは、「宅配修理の流れ」をご参照ください。
公開: