こんにちは。パソコンドック24 春日井店 の小池です。
小牧市より【Intel CORE i7のパソコンなのに起動が遅い】とご相談を頂きました。
お預かりした機種はSONY VAIO ノートパソコンの2019年11月モデル【VJS154C11N】でした。


上記の写真はIntel CORE i7のシールです(かなりの高スペックCPUですね)CPUのスペックが高くても起動は遅くなります。
これはハードディスク(HDD)で起動することが原因で起動が遅くなります( `ー´)でも大丈夫ですよ(^o^)
SSDと言う高速なディスクに交換する事により改善が出来ますヽ(^o^)丿

起動してみると、当店ホームページを立ち上げるだけでもかなり時間がかかっています。
このような状態ですとパソコンを使用するたびにストレスがたまってしまいますね。

早速分解していきます、裏蓋のねじと光学ドライブを外していきます。

裏蓋のねじと光学ドライブと裏のカバーが外れました。

ハードディスクが見えてきました、ハードディスクをSSDに交換していきます。

ハードディスクを交換しようとしたらハードディスクに(ホコリ)が溜まっています、お掃除させて頂きました。

CPUファン羽にも(ホコリ)が溜まっています、お掃除させて頂きました。

CPUグリスは、CPUとCPUクーラーのヒートシンクの間に塗る潤滑剤の一種です。
CPUグリスがあることで、CPUとヒートシンク間に空気などの隙間ができないようにし、CPUから発生した熱がスムーズにヒートシンクに伝わり、CPUが冷却されるようになっています。効率的に熱を伝導しますとても大事な潤滑剤ですが、長年使用したパソコンは上記の写真みたいに乾いてしまいます。早速 乾いたCPUグリスを綺麗に拭き取ります。

綺麗に拭き取ることが出来ました。

CPUのグリスも綺麗に拭き取ります。

綺麗に拭き取れました。

CPUグリスの塗直しが完成しました。

裏蓋のねじ、カバー、光学ドライブを組み戻しが完成しました。

起動速度もアプリケーションの起動も段違いです、やっと本来の【CPU Intel CORE i7】の本領発揮が出来ると喜んで頂きました。
【パソコンの動作が遅い!フリーズする!ブルー画面になってWindowsが立ち上がらない】そんなお困り事が御座いましたら、パソコンドック24春日井店にご相談下さいませ。
更新:
公開:













