
北名古屋市からお越しのお客様より、「動きが遅いのでSSD換装したい」とご相談いただきました。
Mac miniの場合、HDDの交換は全て取り外さないといけません。
Mac mini Late 2014 SSD HDDからSSDへ交換

High Sierra(10.13)でお使いのFusion Drive構成Mac miniです。
すでにFusion Driveは解除されており、SSDはデータドライブとしてお使いでした。
動作改善のため、SSD換装をしたいというご依頼です。
分解に入る前にメモリーのチェックテストを行い、メモリーエラーが検出されないことを確認しました。
分解:HDD

まずは裏面の黒いカバーを外します。
ネジ頭に引っかかって固定されているだけなので、ここは容易です。

カバーを外すと、なかなかの埃でした。

清掃後、金属板固定ネジを6個外します。

金属板にはWi-Fiケーブルが通されているため、勢いよく外すと断線する可能性があります。
赤丸内の固定ネジを外し、コネクターをWi-Fiカードから外します。

続いてファンの分解です。
3個のネジを外します。

ファンを手前側にずらし、ケーブルを基板から抜き取ります。

赤枠内ネジ3個と、青枠内のケーブルを外します。

赤枠内のシルバーネジを外します。

専用のツールを使い、中央の基板をツールがケースのふちに当たるまでずらします。

電源ジャックのケーブルを外し、中央基板を手前側から引き出します。

電源ジャックの下にある金属ピンを左方向へ抜きます。

そうすると電源ジャックを回転させることができるため、左方向へくるっと回します。

赤枠内のネジを外し、電源ジャックを引き出します。

今度は左端のネジを外し、内部に残っているパーツを手前側に移動して取り出します。
上側に搭載されているのはFusion Drive用のSSDで、HDDはこの反対側にあります。

左右のHDD固定ネジを4個外します。

ようやくHDDを取り外せました。
HDDステータス:正常

HDDに異常はありませんが、使用時間が5万を超えています。
5万でも10万でも使用できるものはありますが、経年劣化が始まっていたかもしれません。
SSD換装

1TBのSSDを取り付け、ひとつひとつのパーツを清掃しながら組み戻していきます。
外部清掃・返却

今回はOSをお客様の方でタイムマシンバックアップから戻すというお話でしたので、インストーラーでSSDを認識するかどうかだけ確認してから返却です。

相性が悪いのかお使いだったHigh Sierraでは認識されませんでしたが、Yosemite(10.10)ではSSDが認識されました。
確認後、外部清掃を行って返却です。
名古屋・庄内緑地公園店オフィシャルサイト
名古屋・庄内緑地公園店オフィシャルサイトでもブログを公開中です。
ぜひご覧ください。
公開:













