こんにちは。パソコンドック24 横浜・上大岡店 の増田です。
横浜市南区からお越しのお客様の修理事例になります。
DELL Inspiron 15 3525 ノートパソコンの液晶側ヒンジ部の修理事例になります。
ヒンジとは?
パソコン本体と液晶パネルをつなぐ蝶番(ちょうつがい)の部分になります。
開け閉めで一番力が加わる場所ですのでゆっくり開け閉めすることをおすすめします。
説明を交えながらさっそく修理していきます。
液晶パネル側のネジ受けの部分が壊れており、修理する為には分解して液晶上半身とパソコン本体を取り外していきます。
分解・修理
赤い丸の所がバッテリー部品の接続のコネクタ部分になります。
写真は取り外した状態になります。
放電作業を行い液晶の上半身部分を分解していきます。
液晶上半身を取り外した写真になります。
写真の左側にある金属のが部品がヒンジ部分になります。
液晶本体とヒンジはネジで止まっていますが、多くのパソコンのネジ受け部分がプラスチックで止まっている事が多く、壊れることが多い場所になります。
専用工具で穴を開けてネジ止めして、元に組み上げていきます。
修理完了
今回は事前にパソコン筐体に穴を空けての修理のご案内をさせていただきました。
より確実に早く修理する方法の一つになります。
他の修理方法の一例としては留め具の接着方法、同じ筐体の液晶上半身部分の交換等がございます。
パソコンの機種やパソコンの構造、症状によって修理期間は変わりますので、ご相談させていただきご案内をさせていただきます。
今回の修理は1営業日ほどで作業は完了いたしました。
今回修理でお持込に必要な物
・パソコン本体
・電源アダプター(メーカーや機種によって違う為)
上記 2点は必ずお持込みいただければと思います。
メーカーサポートが終わったパソコンでも修理は可能です。
お気軽に当店までお問い合わせください。
パソコンドック24では 大切なデータを消さずに作業を行います。
お客様のご要望に合わせて様々な修理方法をご案内しています。
宅配での受付対応を承っています。
宅配依頼の場合は事前に店舗までご相談いただければと思います。
最後までお読みいただきありがとうございます。
公開: