こんにちは。パソコンドック24 大阪・扇町店 です。
今回は、2017年製のMacBook Pro 13インチ A1706をお預かりしました。
お持ちいただいた時の状況

電源が入らなくなったとのことです。
電源ボタンを押しても何も反応がありません。
それでは、診断の為にさっそく分解してゆきます。
詳細診断・分解

裏面のカバーを取り外しました。

内部に何かの液体が入って来ていることがすぐにわかりました。
これが原因と思われます。
さらに分解をして、基板を取り外してみます。
基板洗浄を試みる

まずは、バッテリーの取り外しを行います。
バッテリーからメイン基板に接続されているケーブルを外します。

ネジを外し、ネジが押さえつけているプレートをバッテリーの基板から浮かします。
ここまでやって、バッテリーを取り外した状態になります。

トラックパッドケーブルとキーボードのケーブルを取り外します。

2本のスピーカーケーブルを外します。

タッチID(黄色)、オーディオ(赤色)、タイプC(赤色)のケーブルを外します。
※タッチIDのケーブルを破損させると、メイン基板も交換をする必要があります。タッチIDは慎重に扱います。

メイン基板と液晶パネル基板を結んでいる液晶ケーブルを取り外します。
※液晶ケーブルは交換可能ですが、メイン基板と一体になっています。

無線のアンテナケーブル3本を取り外します。

タイプCとタッチバーのケーブルを外します。

マイク、ファン、スピーカー(2本)のケーブルを取り外します。

あとは、メイン基板を固定しているネジを取り外せば、
写真のようにメイン基板(ロジックボード)を外せます。

基板のキーボード側です。ひどく汚れています。

基板の裏側です。
水没の場合、まずは、洗浄を行ってみます。
洗浄を行うことで、復活する可能性があります。

洗浄後のキーボード側

洗浄後の裏側
今回は、洗浄では復活出来ませんでした。
弊社の基板修理専門部署にて、基板修理を行いました。
基板修理後、動作確認

結果は、基板修理に成功し、お客様の元の環境、データも元のままで起動出来るようになりました。
お客様にも大変喜んで頂けました。
突然が電源入らなくなっても、パソコン、データをあきらめないでください。
まずは、お近くのパソコンドック24までご相談ください。
公開:













