修理事例一覧

MacBook Pro バッテリ膨張…暑さのせい?

カテゴリー :Mac修理事例 バッテリー修理(Mac)

こんにちは。パソコンドック24 柏店 です。
茨城県つくば市よりMacBook Pro 13 2015 A1502をお使いのお客様より充電が出来なくなったとの事でお持込頂きました。

パソコンを拝見すると…ん?通常より分厚くなっている事に気が付きました。
横から見ると側面が浮き上がっている状態です。

A1502来店

 

お持ちいただいた時の状況・診断

早速底蓋を外し内部を見ることとします。
激しく膨張している状態で今にも破裂しそうな状態です。バッテリ交換は必須となります。

一通り検査を実施しましたが、バッテリー以外は特に問題はないです。

A1502分解

 

分解・パーツ交換

新品バッテリーに交換します。

こちらの機種は筐体とバッテリーが両面テープでしっかりと固定されております。
時間をかけて丁寧に両面テープを剥がして、交換作業を行います。

A1502部品交換1

新品バッテリーに交換が終わりました。
すべての部品を組み戻し修理作業完了となります。

A1502部品交換2

 

修理完了・動作確認

電源をつけて動作確認を実施します。
バッテリー100%充電できている事も確認できました。

A1502完了

今回のお客様は夏に近づくにつれて徐々に充電状態が悪くなったとの事でした。
今回のバッテリー膨張と今年の異常な暑さとの関係は無きにしも非ずだと思います。

パソコンは暑さに弱い精密機械ですのでもし何か不調の兆しがあった場合は是非お早めに当店へご連絡頂ければと思います。

この修理事例を書いたお店

柏・我孫子・野田のパソコン修理なら
パソコンドック24 柏店 04-7137-9530

千葉県柏市末広町7-15 新海ビル2階
» [地図]

修理について問い合わせる

パソコン修理・Mac 修理・データ復旧のお問い合わせはパソコン修理のご相談窓口へ

パソコン修理・Mac 修理・データ復旧のお問い合わせはパソコン修理のご相談窓口へ