こんにちは。パソコンドック24 福井店 です。
あわら市のお客様より「電源はつくがパソコンが立ち上がらずWindowsが起動しないので修理してほしい」と Lenovo ThinkCentre M73 デスクトップパソコンをお持ち込みいただきました。
お持ちいただいた時の状況
お話をお伺いすると、パソコンの電源を入れると「No bootable device」とエラー表示され、パソコンが起動しなくなったとのことです。
このような症状の場合は、ハードディスクドライブ(HDD)やSSD(Solid State Drive/ソリッドステートドライブ )の故障などが考えられます。
早速診断のため、分解を行います。
診断・分解
筐体横の蓋を開けて、HDDの取り外しを行います。
お客様のハードディスクを検証用パソコンに接続しますが、全く認識されず、ドライブ名すら表示されません。
ハードディスク故障によりWindowsの起動ができなくなった可能性が高いです。
このようにハードディスク故障により起動できない場合、当店ではSSDへの交換と「リフレッシュパック」をお勧めしております。
SSDに交換することで起動が早くなり、各種ソフトの動作もスピードアップします。
また「リフレッシュパック」でデバイスドライバや不要なアプリを削除することでより快適にパソコンを使えるようになります。
修理
さっそく新品のSSDに交換していきます。
分解した時と逆の手順でパソコンの組戻しを行います。
動作確認・修理完了
SSDに換装後、起動を確認します。
問題なく起動したことを確認できました。
また故障前より起動スピードや動作も早くなったとお喜びいただきました。
HDDからSSDへの換装は、当店でも多く提案をさせて頂いており、快適になったと喜ばれております。
今回の症状のように「電源はつくがパソコンが立ち上がらない」、「ブルースクリーンや画面に英字が表示されてWindowsが正常起動しない」とのご相談をよく頂きます。
同じ症状でお困りのお客様は是非 パソコンドック24 福井店 へご相談ください。
公開: