修理事例一覧

DELL Inspiron 15-3520 ヒンジ故障の修理事例

カテゴリー :パソコン修理事例 ヒンジ修理

こんにちは。パソコンドック24 広島店 です。
今回は広島市西区のお客様より、DELLのinspiron 15-3520をお預かりしました。

ご依頼の内容としては、「ヒンジの破損によりモニタの開閉が出来なくなった」です。
店頭で拝見させていただいたところ、ヒンジ部分が完全に飛び出している状態でした。
液晶パネル自体に破損は無く、画面表示も正常で綺麗に表示されています。

ヒンジ金具が飛び出ている

ヒンジ金具が飛び出ている2

 

診断開始

早速、診断に取りかかっていきましょう。
ヒンジが片側しか無い状態での分解になりますので、残ったヒンジに負担が掛からないように分解を進めていきます。

本体の分解開始

次は上半身の取り外しです、手際よく進めて行きます。

上半身の取り外し

ヒンジ部分を調べるために、更に分解していきます。

故障の原因部分

目的の故障個所まで辿り着きました。
写真では分かりにくいのですが、ねじ受け金具のインサート部分を支える樹脂が
根元から割れて抜け落ちている状態です。

 

修理開始

液晶パネル部のねじ受けインサートを修復して、強度を確保できるか確認します。
万一強度が確保できない場合は、天板を貫通させてねじ受け金具を新設する必要がありますが、今回は大丈夫な模様です。
さらに、ヒンジ部分の開閉強度が高めに設定されており、それもあって樹脂部分への負担が高くなっていたので、開閉強度を最適値まで調整します。
ヒンジの開閉強度の調整がおわりましたので、元通り組み立てなおします。

修理完了

 

修理完了

最近はノートPCの薄型化によりヒンジ破損トラブルのご相談頂く事が多いです。
しかし、メーカーや購入店では時間や料金が掛かり過ぎるケースが多い模様で、当店にお問い合わせいただく事が多くございます。

パソコンドック24 広島店 ではノートPCのヒンジ修理を受け付けております。
可能な限りお客様のご希望に沿えるように頑張っておりますので、是非、お問い合わせ下さい。

この修理事例を書いたお店

広島・呉・廿日市のパソコン修理なら
パソコンドック24 広島店 082-546-9939

広島県広島市中区大手町3-1-7
» [地図]

修理について問い合わせる

パソコン修理・Mac 修理・データ復旧のお問い合わせはパソコン修理のご相談窓口へ

パソコン修理・Mac 修理・データ復旧のお問い合わせはパソコン修理のご相談窓口へ