修理事例一覧

【近年多発!】Lenovo IdeaPad ヒンジの破損!

カテゴリー :パソコン修理事例 ヒンジ修理

こんにちは。パソコンドック24 大阪梅田本部 です。
今回のモデルは多く販売されているということもあり、ヒンジ部分が破損してしまう方も多くいらっしゃいます。

直近で数件同じモデルで同じ箇所のヒンジ破損修理を行いましたので、記事にしてみました。

 

破損の状況

ヒンジが破損している状態

パッと見ても違和感があるくらいに壊れてしまっています。
この状態だと画面の開閉が困難で、最悪は液晶パネルが割れてしまいかねない状態です。

反対側を見ると綺麗な状態なので、こちら側のみが壊れていると思えますが、実際は違います。

正常に見える反対側

破損が起きた後にそのまま使用していると変な方向に力が掛かってしまい、ダメージが蓄積していることがほとんどです。
そうでない場合でも破損していない側も開閉時に掛かる力で劣化し、脆い状態です。

 

分解・修理実施

本体を分解したところ、ヒンジ部品が落ちてきました。

落ちてきたヒンジ部品

今回も企業秘密の非常に頑丈な特殊樹脂を使用し、ヒンジ部分の修繕作業を行い組み立てを行いました。

修繕後の組立前

見た目は破損前に元通りで、開閉するときも難なく動きます。

修理後の外観

今回の修理に合わせてヒンジ開閉の強度も少し弱くしてあるので、今後同様の原因で破損する可能性はかなり低くなりました。
お客様も「元通りの状態になってくれて安心して使えます」と大変お喜び下さいました。

 

最後に

今回の様にノートパソコンのヒンジが壊れてしまいお困りの方でもお力になれるかもしれません。
古いモデルや新しいモデルを問わずほとんどの場合で対応できます。
是非お近くのパソコンドック24へご相談ください!

この修理事例を書いたお店

梅田・福島・中津のパソコン修理なら
パソコンドック24 大阪梅田本部 06-6476-8084

大阪府大阪市北区梅田1-11-4 大阪駅前第4ビル 4F
» [地図]

修理について問い合わせる

パソコン修理・Mac 修理・データ復旧のお問い合わせはパソコン修理のご相談窓口へ

パソコン修理・Mac 修理・データ復旧のお問い合わせはパソコン修理のご相談窓口へ