こんにちは。パソコンドック24 新宿店 です。
今回は東京都杉並区のお客様から、文字入力が出来なくなった富士通ノートPCをお預かりさせていただきました。
どうやらキーボード上に液体をかけてしまったとのことでした。
お持ちいただいた時の状況
キーボードパネルの交換が必要な状態かと思われますが、内部まで浸透していないことを祈るばかりです。
早速分解していきましょう。
分解をした様子
PC内部に液体が侵入してしまった際には、汚れた部分の洗浄や影響を受けた部品をひとつひとつ診断する必要があります。
そうしないと、実はまだ濡れていた部品や故障した部品が残っていた際に思わぬ不具合や故障を引き起こす可能性があるからです。
細部まで分解を行いましたが、幸い内部の他の部品やマザーボード(メイン基板)は影響を受けていませんでした。
こちらが交換するキーボードパネルとなります。
この機種のキーボードパネルはねじ止め式で取り外し後に同じ固定強度で取り付けを行えるので助かります。
その代わりに非常に多いネジを外して取り付ける作業となります。
キーボードパネル上の穴が開いている部分はほぼ全てネジ穴です。
キーボードパネルの取り付けが完了致しました。
ここまで来ればあと少しです。
この機種を含めた富士通の特定の機種はマザーボードが非常に薄い為、組み戻しが終わるまで細心の注意を払い作業を行っています。
完成!
無事キーボード交換が完了し文字入力が行えることが確認できました!
今回は液体による影響で動作しなくなったキーボードパネルの交換を行いました。
お困りの際は是非パソコンドック24までお気軽にお問い合わせください!
公開: