こんにちは。パソコンドック24 新宿店 です。
今回は東京都のお客様から富士通ノートPCのSSD交換をご依頼いただきました。
お持ちいただいた時の状況
動作に問題は無いものの容量が足りなくなってしまったそうです。
これはギリギリまで使いましたね…。
この状態まで使ってしまうと最悪Windowsが起動しなくなったり、システム面で不具合が発生することがあるので、こうなる前に対処するのが望ましいです。
とはいえ、昔ならともかく最近のWindowsのシステム領域の使用状況を考えると128GBはいささか足りないことが多いのも事実です。
128GBの場合はユーザーは100GBも自由に使えず、アプリケーションやデータが増えてくるうちにこのような状態となってしまいます。
ただしWindowsのだいたいの機種は今回のように容量アップが行えるので、その点は後で対処可能である分ありがたい仕様ですね。
ただ一部、購入時からSSD容量変更が簡単に行えない機種もあるので要注意です。
それでは早速分解していきます。
分解時の様子
本体の裏側を分解したところになります。
内部はそこまで汚れてはいませんが、内部のクリーニングとCPUグリスの再塗布を行います。
今回使用するSSDです。
11世代機なので今回はGen4 SSDを使用します。
速度の割に発熱量が大きい元SSDより発熱量が控え目かつ高速なので、SSDの動作がより安定するのでお勧めです。
完成!
本体を組み戻してWindowsを起動します。
容量がしっかり増えて余裕が出来ていますね!
データもそのままでSSDの容量アップが行えました。
購入した時からSSDの容量が少なくて困っている、今後も見据えてSSDの容量をアップしたい…
そんな時には是非パソコンドック24までお気軽にお問い合わせください!
公開: