修理事例一覧

iMacが正常起動せず、SSD換装を行った修理

カテゴリー :Mac修理事例 SSD換装・交換(Mac)

こんにちは。パソコンドック24 新宿店 です。
今日は正常起動しないiMacをお預かりしました。
フォルダにハテナマークが出るという状態です。

 

お持ちいただいた時の状況

お持ち込み時のPC

どうも内蔵のハードディスク(以降HDD表記)に不具合が出ているものと思われます。
年式的にはHDDのみモデルか、HDD+SSDのFusion Driveと思われます。
どちらにしてもHDDが入っており、HDDの調子が悪いと今回のような症状が出現する可能性が高いです。
お客様的にはデータが難しいようであれば、再度PCを使えるようにとのご希望でした。

 

分解

液晶のケーブルを外す
液晶パネルを剥がし、液晶ケーブルや液晶バックライトケーブルを外します。

内部画像
液晶パネルを外した全体像です。
ストレージの構成ですが、HDDとSSDが入っているFusion Drive構成でした。
HDDそのものにはエラーが発生しており、HDDからは「カッチンカッチン」と異音が鳴る状態です。
HDDから異音がした場合、データの取り出しが大変困難となる為、今回データ復旧は行わず、HDD→SSD交換となりました。
ロジックボード裏に内蔵されているSSDも今回は取り外します。

ファンを外す

スピーカーケーブルを外す
内蔵SSDはロジックボード真裏にある為、全分解が必要となります。
まずはファンやケーブル類を外します。

電源ユニットを外す
電源ユニットを外します。
電源ユニットはケーブルが複数ありますし、ケーブルがなかなか外れない(硬い)ので毎回苦労してしまうのですが…
一度外せば、ケーブルの抜き差しが行いやすくなります。
初回だけ力が結構必要です。

無線ケーブルを外す
wifiのケーブルを外します。

マイクケーブルを外す
マイクのケーブルを外します。
このケーブルはちょっと存在感が薄めなので、最後のPC組み戻し時に、このケーブルを付け忘れないように要注意です。

ロジックボードを外した画像
ロジックボードを外しました。

SSDが外れかかっている画像
おや…
お気付きでしょうか。これはなんというか。
SSDのネジが装着していません。

お客様にお伺いしたところ、「今まで一度も修理に出したことはない」とのことでした。
恐らくメーカー出荷時からついていないものかと…
たまたまチェックをすり抜けてしまったのでしょう。
SSD側は問題が無かったのですが、今まで半挿しの状態であったのであれば、これは今後いつ調子が悪くなってもおかしくはありません。
今回こちらはもとより外す予定でしたので、予定通り外します。

 

修理完了

修理完了画像
HDDをSSDに交換し、OSインストールを行いました。
データそのものは諦めてしまうことになり、PCのみのお渡しとはなりましたが、お客様には大変喜んで頂けました。

iMacの不調でお困りのお客様、パソコンドック24までお気軽にご相談下さいませ。

この修理事例を書いたお店

新宿・代々木のパソコン修理なら
パソコンドック24 新宿店 03-3351-8201

東京都新宿区新宿4-1-4 新宿南口ビル2F
» [地図]

修理について問い合わせる

パソコン修理・Mac 修理・データ復旧のお問い合わせはパソコン修理のご相談窓口へ

パソコン修理・Mac 修理・データ復旧のお問い合わせはパソコン修理のご相談窓口へ