こんにちは。パソコンドック24 横浜・都筑センター北店 です。
ご覧いただきありがとうございます。
横浜市都筑区池辺町のお客様からPanasonicのレッツノートシリーズ、CF-SX3JDHCSをお預かりしました。
メモリを増やすために2枚セットを購入したが、1枚しか交換できなかったとのことです。
お持ちいただいた時の状況・診断
仕様書には4GBメモリが2枚搭載されていると記載があったため8GBメモリを2枚購入されて交換しようとしたところ、1枚は交換できたが、もう1枚がどこにあるのか分からないとのことでした。
調べてみると本機種は、1枚は外側のカバーを開けるとすぐ交換できますが、もう1枚はある程度本体を分解しないとアクセスできない場所にあるようです。
レッツノートは使用しているネジ数も多く、細かいプラスチックパーツも多数搭載されているため分解はそこそこ手間がかかります。
出来れば最大メモリで使用されたいとのことでしたため、お客様と相談し、今回は交換することにいたしました。
分解・パーツ交換
まずはバッテリーを取り外します。
裏パネルを取り外します。
表側から光学ドライブの蓋をあけ、内部のネジを外します。
キーボードごとトップカバーを持ち上げ、接続ケーブルを切らないように取り外します。
メモリを取り外します。
修理完了・動作確認
新しいメモリと交換し元の手順で戻していきます。
電源を入れ正常に認識していることを確認いたしました。
パソコンドック24では 大切なデータを消さずに作業を行います。
お客様のご希望に合わせて様々な修理方法をご提案させていただいております。
お困りのことがありましたらお近くのパソコンドック24へお気軽にご相談ください。
公開: