こんにちは、パソコン修理のパソコンドック24高槻店スタッフです。
作業用として MacBook Air を購入しました。液晶13.3インチ・CPU core i5・メモリ 4GB・SSD 256GBのモデルです。持ち運ぶことを考えると11インチの方が軽くてよいですが、画面の見やすさ、実用性を考えて13インチにしました。重量は1.35kgでカバンに入れていてもさほど負担には感じません。
持ち運ぶことが増えそうなので、保護用グッズを取り付けました。
1. ハードケースカバー
とても薄くて軽くてスタイリッシュなMacBook Airですが、液晶パネルを破損して修理に持ち込まれる方も多くおられます。少し厚みは増しますが、壊してしまう前にハードケースカバーで保護しておいた方が良いと思います。色やデザインも豊富にありますので、好みのものを選択するとよいでしょう。天板にスキンシールを貼るのであれば、透明のものを選べば、デザインが隠れません。
2. キーボードカバー
飲食しながらのパソコン操作は大変危険です。キーボードにお茶、コーヒー、お酒をこぼしてしまったという案件はよくあります。キー ボードカバーをつけましょう。キーボードカバーも透明のものやカラフルなものまで色々あります。今回私が選択したのはOS X Mavericks(マーベリックス)のカラーにあわせたものです。ぴったりフィットして、打鍵感もさほど悪くありません。
3. 液晶保護フィルム
液晶保護フィルムも色々なものがあり、パッケージには色々な効能が書かれていますが、過度な期待は禁物です。具体的にはAmazonのレビューを見てください。画面の映り込みがなくなるわけでもないので、あくまで傷・汚れの防止と考えておいたほうがよいです。
4. トラックパッド保護フィルム
トラックパッドも使い込むと汚れや摩耗が目立つ部分です。汚れが気になる方は、トラックパッド保護フィルムで保護しておくとよいでしょう。
5. スキンシール
スキンシールを貼れば、手軽に人目を引くお洒落なMacBook Airにできます。全体に貼るタイプのものであれば、傷、汚れからの保護にもなります。ネットで買うならAmazonよりもこちらのサイトが種類が豊富でおすすめです。
スキンシール用のシートとインクジェットプリンタを使えば、オリジナルのスキンシートが作成できます。私の知り合いのMacBook Airは萌え系の痛macです。
MacBook Airに関する痛い相談はパソコンドック24にお気軽にお問い合わせください。
更新:
公開: