こんにちは。パソコンドック24 名古屋・庄内緑地公園店 です。
北名古屋市からお越しのお客様より、「液晶が割れてしまったので交換してほしい」とご相談いただきました。
外部出力は可能なものの、今のままではZoomができないとお困りです。
NEC LAVIE Direct PM(X) PC-GN164ZEDG GN164Z/EG 液晶破損・交換希望
第8世代Core i5搭載の、持ち運びに便利な13.3インチ型ノートPCです。
ものを挟んでしまったようで、中央部からヒビが入り表示がブレてしまっています。
店頭での外部出力は可能でしたが、それでは持ち運びができません。
ゲーミングや小型液晶は通常のものより高くなってしまいますが、相談の上液晶を交換することになりました。
分解:SSD
まずは環境保全を行います。
裏面6個のネジを緩め、ベースカバーを外します。
バッテリーケーブルを抜き、SSDを取り外します。
SSDステータス:正常
健康状態のパーセンテージは少し低下していますが、読み書きのスピードテストも含め問題ありません。
環境保全をしておきます。
分解:液晶
ヒンジ固定ネジと液晶ケーブル、Wi-Fiケーブルとカメラケーブルも外し、上下を切り離します。
ベゼルはツメと両面テープで固定されており、剥がすのが困難でした。
今回は液晶割れですので問題ありませんが、ヒンジネジ受け破損の際などはかなりの注意が必要です。
天板に液晶を固定している両面テープが赤枠内にあるので、剥がしながらゆっくり液晶を引き上げます。
両面テープ固定はほとんどが伸ばして剥がせるタイプですが、この機種は分厚いテープで2カ所固定してあるだけでした。
コネクターは平たく破損しやすいので慎重に抜きます。
その後、検証用液晶を取り付けて問題なく映ることを確認しました。
通常はSSD取り外し後に行うメモリーエラーチェックを進めます。
取り外した液晶型番から交換用の液晶を発注しました。
今回は国内での取り寄せが可能でしたので、それほど日数はかかりません。
入荷後、内部清掃をしつつ元通りに組み戻します。
外部清掃・機能確認
カメラやWi-Fiの確認をした上で外部清掃を行い、返却です。
ノートPCは軽くするために筐体や液晶をどんどん薄くしています。
その分強度も減るため、扱いには注意が必要です。
名古屋・庄内緑地公園店オフィシャルサイト
名古屋・庄内緑地公園店オフィシャルサイトでもブログを公開中です。
ぜひご覧ください。
公開: