こんにちは!パソコンドック24 新宿店 です。
今回はVAIOをお預かりしました。
お持ちいただいた時の状況
症状は「PC本体が大変熱くなり、何かソフトを立ち上げて使っていると、ソフトがすぐ落ちてしまう」とのことでした。
このあたりのVAIOには、人間で言うと持病のような症状があります。
それはマザーボード不具合により、ファンが回らない症状です。
自分が予測したアタリで正解なのか否か。
CPUの温度を測ったところ50度を超していました。
特に何かしているわけではないのに、結構温度が高いですね。
しかも内部からファンが回っている音が全くしません。
分解
分解を行います。
このVAIOの分解は裏蓋を外すのではなく、キーボード部分のパームレストを外します。
キーボードを外すとちょっと長めのキーボードケーブルがマザーボードに繋がっているのが見えます。
PCの向きを変えてみると、こんな感じです。
バッテリーコネクタを外します。
今回はバッテリーを外す必要もあるので、そのままバッテリーを外します。
さて今回の症状についてですが、CPUファンのコネクタの右隣のチップ抵抗に問題があります。
本来0Ωであるべき箇所の数値が高くなってしまう。
普段通っている道に突然高い壁ができてしまい、電気が通れない、みたいな感じです。
テスターで抵抗を測ったら確かに数値が高い状態でした。
ここは新しいチップ抵抗と交換しました。
CPUグリスの塗り直しも行います。
このメッシュ部分を外し、ヒートシンクのねじも外します。
おお…外してよかった。
完全にカチカチにはなってはいないのですが、状態を見るにグリスの塗り直しが必要ですね。
修理完了
CPUの温度が40度台まで落ちました。
動作確認中もファンがしっかり回っていることを確認しました。これにて今回の修理は完了です。
VAIOの同じ症状でお困りの方、どうぞお気軽にパソコンドック24までご相談下さい。
公開: