修理事例一覧

FMVFG60W (DESKPOWER F/G60) 一体型PCの液晶パネルを交換しました

カテゴリー :パソコン修理事例 液晶画面修理

PCDOCK24

こんにちはパソコンドック24富山店です!

2015年、富山県の夏はかなり暑いですね。
毎日クーラーの風を直に浴びている僕が外に出ると、3分で呼吸もしづらくなるぐらい暑く感じます。暑さは人体だけではなく、パソコンにも影響を及ぼしますのでみなさんご注意ください。

今回お持ち込みいただいたのは、富士通の一体型パソコンFMVFG60W (DESKPOWER F/G60) です。
画面の表示が突然おかしくなったとのことで修理のご依頼を頂きました。
パソコンを高い所から落としたわけでもなく、おかしな操作をしたわけでもなく、ただ突然に画面が変になってしまったとのことです。

FMVFG60W 画面表示の現象
画面全体に白っぽい縦筋が表示されています。
こういった症状の場合、以下の3つが主な故障原因として考えられます。

①液晶パネルの不良

②グラフィック関係の不具合

③接続ケーブルの不良や周辺機器の影響

いずれにせよほとんどの場合は簡単には直りませんので専門のパソコン修理店にお任せください。

 

それでは、実際に行った修理の内容をご紹介します。

FMVFG60W 修理過程 本体裏面
まずは裏側から分解していきます。

 

IMG_4431
ここまで分解するとハードディスクが取り外せます。

 

IMG_9038
ほぼ全てのパーツを取り外すと液晶パネルに辿り着きます。

 

今回は液晶パネルを不良部位と推定したので、液晶パネルを交換して原因を切り分けます。
そして、仮組み立て状態でテスト起動を行い、故障原因が液晶パネルの不良だと確定しました。

通常のモニターであれば、不良液晶パネルを交換して修理完了なのですが・・・

今回のFMVFG60W (DESKPOWER F/G60)はタッチパネル対応モデルです。

IMG_6234
液晶パネルパーツ

IMG_6063
タッチパネルパーツ

 

上の写真のように、液晶パネルとは別にタッチパネル(ガラスパネルに赤外線センサーが付いたもの)の取り付けが必要です。
この作業は非常に繊細です。

タッチパネルは力強く液晶パネルに貼り付けられていますがガラス素材。無理に剥がそうとすればすぐに割れます。
タッチパネルと液晶パネルの間にホコリが入ることも許されません。

 

IMG_3641
慎重に作業を終えました。

 

後は分解したパソコンを元通りに組み直して・・・

IMG_7234
綺麗な表示です。

 

 

パソコンが壊れてしまった・・・

「メーカーに修理をお願いした際、あまりの金額に驚いた・・・」

「急用でパソコンが必要だけど、メーカーに依頼すると修理に2週間かかると言われてしまった・・・」

「データが大切なのに、メーカーに問い合わせるとリカバリを薦められた・・・」

こんな場合でも、当店ならお客様のご要望にを優先した修理方法をご提案できます。

費用が気になる、修理にどれぐらいの時間がかかるか気になる、大切なデータがどうなるのか気になるなど、ご不安に思われることがたくさんあるかと思われます。
まずはお気軽に パソコンドック24富山店 076-464-6624 までご相談ください!

 

パソコンドック24富山店ではMacintoshの修理も受け付けています!
ジーニアスバー(Appleサポート窓口)が無い富山県でも心配ご無用です!
お気軽にお問い合わせください。

PC修理 「画面のトラブル」の症状は?(修理に関する参考費用はこちら)


パソコン修理・Mac 修理・データ復旧のお問い合わせはパソコン修理のご相談窓口へ

パソコン修理・Mac 修理・データ復旧のお問い合わせはパソコン修理のご相談窓口へ