皆さんこんにちは。パソコンドック24 府中店 です。
今回はエラー画面と再起動を繰り返すレッツノートCF-SVシリーズ。
使おうと思って電源入れたのに困りますよね><
この状態は色々な要因で起きる可能性があるトラブルで、起動に必要なファイル等を変更したり元の状態を再現したりなど行うので我々はまずデータ保全から行います。
このほか下準備を行い状態を確認していきます。
状態チェック
実際の作業手順とは順番異なりますが状態チェックから。
ブルーな画面に回復の文字。
やっぱり電源入れてこの画面は「エッ?」ですよね~…
早速、データ保全やメディア(HDD・SSD)の状態チェエクの為に、まずメディアを確認します。
分解
先にバッテリーは外して裏側にあるネジを外して~
裏蓋外した状態です。
分かりやすく真ん中あたりにSSDが見えました。
M.2SSDと言う規格のSSDでNVME接続のタイプのSSDが搭載されてました。
取外してS.M.A.R.T情報からまず確認していきます。
※S.M.A.R.T情報とは
ハードディスクドライブ(HDD)やソリッドステートドライブ(SSD)などの記録装置が自身の健康状態を診断し、それを数値で記録している情報
今回はここで違和感がありました。異常ではなく違和感。
様々な情報の中の一つに使用時間と電源ON回数があり、数値は表示されているのですが時間と回数に乖離がありました。
メディア交換・OS修復後
別のメディアに元のデータを丸ごと移動させてみると、それだけでナント!見慣れた画面が出てきました♪
さすがに保存メディアに異常があったので起動はしたものの、OSも壊れている部分が有りそちらも無事修復できました!
今回のケースは無事元の環境のまま復帰となりました。
残念ながら、こればかりはケースバイケースなので全ての起動不良などが元の状態で元に戻るわけでは有りませんが、起動不良に成ったら!!出来ましたら、出来るだけ頑張らずにスグにお近くのパソコンドック24へお持ち下さい。
パソコンドック24 府中店 でした。
公開: