修理事例一覧
Surface修理
Letsnote修理
MacBook Air液晶修理
パソコン修理技術で起業しませんか?パソコンドック24 フランチャイズ募集中

背面ファンが回転しない FRONTIER FRGAG-B760

カテゴリー : パソコン修理冷却ファン・熱暴走名古屋・庄内緑地公園店BTOパソコン

こんにちは。パソコンドック24 名古屋・庄内緑地公園店 です。

名古屋市西区からお越しのお客様より、「デスクトップPCの背面ファンが回転しなくなった」とご相談いただきました。
電源を入れると通常通り起動しますが、排熱ファンが動きません。

FRONTIER FRGAG-B760/WS511/NTK ケース後部ファンが回転しない

FRGAG-B760/WS511/NTK

FRONTIER製のゲーミングBTOパソコンで、Core i7・NVIDIA GeForce RTX4070Ti搭載の高性能機です。

背面ファン

以前より後部ファンからカタカタと異音がしていたらしく、押さえるなどして確認しているうちに動かなくなってしまったそうです。
排熱ファンが動かない状態だとCPUなどから排出された熱い空気が出て行かず、パソコンの中に留まってしまいます。
全く動かないため交換も視野に入れつつ、診断でお預かりになりました。

分解:SSD

サイドパネルを外し、内部を確認します。

FRGAG-B760 内部

CPUクーラーの上にあるヒートシンクを外し、SSDを取り外します。
仮組みの上メモリーのエラーチェックを進めましたが、問題は見つかりませんでした。

SSDステータス:正常

KINGSTON SSD

健康状態のパーセンテージが若干低下していますが、異常はありません。

ケーブル抜き差しでは改善なし

接触不良を考えマザーボードにささっているファンケーブルの抜き差しを行いましたが、改善はしません。
BIOSなどの設定も問題なく、異音が鳴っていたこともあり、同サイズのファンに交換することになりました。

ファン交換

ファン交換・回転確認

静音タイプで羽根の枚数は交換前と同等のものに交換し、電源を入れると無事回転。
内部清掃後サイドパネルを戻してWindowsを起動し、CPUの負荷テストを行いましたが温度は正常範囲内に収まりました。

外部清掃・返却

FRGAG-B760/WS511/NTK 修理完了

外部清掃後、ファンの動作を確認していただいたら返却。
パソコンはとにかく熱を持つ機械ですので、内部を冷やすことが重要です。
目視でファンが動かなかったり、ファンに異常があるという警告が出たりしたらすぐに対処するようにしましょう。

名古屋・庄内緑地公園店オフィシャルサイト

名古屋・庄内緑地公園店オフィシャルサイトでもブログを公開中です。
ぜひご覧ください。

この修理事例を書いたお店

名古屋市西区・名古屋市北区・北名古屋のパソコン修理なら
パソコンドック24 名古屋・庄内緑地公園店 052-505-6100

愛知県名古屋市西区坂井戸町213
» [地図]

修理について問い合わせる

別の事例を探す

パソコン修理・Mac 修理・データ復旧のお問い合わせはパソコン修理のご相談窓口へ

パソコン修理・Mac 修理・データ復旧のお問い合わせはパソコン修理のご相談窓口へ