修理事例一覧
Surface修理
Letsnote修理
MacBook Air液晶修理
パソコン修理技術で起業しませんか?パソコンドック24 フランチャイズ募集中

iMacPro(2017)データ消去もお任せ下さい

カテゴリー : データ復旧・救出データ消去新大阪店Apple

こんにちは。パソコンドック24 新大阪店 荒木です。

iMacの廃棄およびデータを消去したことの証明書発行してほしいとのご依頼をいただきました。

パソコンを廃棄する際「データをどうやって消去するか」悩まれる方は多いと思います。
「ゴミ箱に入れる」・「OSを再インストールする」・「フォーマットする」などを思い浮かぶとは思いますが、意外にもこれらの方法だけでは比較的容易にデータを復旧することができてしまいます。

パソコンドック24新大阪店では「SecueErase」をはじめ、「米国国防総省方式( DoD 5220.22-M )・「米国陸軍方式、AR380-19」・「ゼロライト方式」などの論理消去に対応しています。加えて、物理破壊のご依頼も承っております。
これらの方法を行うことで、より確実なデータ消去を行うことができます。

それでは、作業を始めていきます。

 

SSDの取り外し

imac

まず液晶パネルを外します。

液晶をパネルを外したimac

ロジックボードが出てきましたね。
この機種のSSDはロジックボードに取り付けられているのですが、それはこの写真とは反対側なので、ロジックボードの取り外しも行います。

SSD

無事に全てのSSDの取り外しができました。

 

物理破壊

今回は物理破壊を行います。

SSD

取り返しのつかない作業なので、何度やっても物理破壊は緊張します。

 

データ消去作業証明書について

データ消去作業証明書は、当店が適切にデータを消去したことを証明するものです。
郵送にてお送りすることもできますので、パソコンもご一緒に廃棄される方は受け取り来店も不要となるのでおススメです。

データ消去でお悩みの方は、是非お近くのパソコンドック24までご相談ください。

この修理事例を書いたお店

新大阪・西中島・江坂のパソコン修理なら
パソコンドック24 新大阪店 06-6732-9400

大阪府大阪市淀川区西中島5-9-6
» [地図]

修理について問い合わせる

別の事例を探す

パソコン修理・Mac 修理・データ復旧のお問い合わせはパソコン修理のご相談窓口へ

パソコン修理・Mac 修理・データ復旧のお問い合わせはパソコン修理のご相談窓口へ