修理事例一覧
Surface修理
Letsnote修理
MacBook Air液晶修理
パソコン修理技術で起業しませんか?パソコンドック24 フランチャイズ募集中

画面に線が入る 富士通 FMVCH01004 液晶交換

カテゴリー : パソコン修理液晶画面修理名古屋・庄内緑地公園店富士通

こんにちは。パソコンドック24 名古屋・庄内緑地公園店です。

名古屋市北区からお越しのお客様より、「画面に線が入るようになった」とご相談いただきました。
メーカーに修理依頼を出したところ高額見積だったため、当店にお越しになったそうです。

富士通 LIFEBOOK FMVCH01004 WC1_G3 液晶割れによる画面表示不良

富士通 FMVCH01004

13.3インチの小型ノートパソコンです。

液晶割れ

使用中にフリーズし再起動したところ、画面に線が入るようになったとのこと。
右上に液漏れが発生し、そこから線が伸びて表示に影響が出ているようです。
このタイプは液晶が非常に薄く、ほんの少しの衝撃でも割れてしまいます。

分解:SSD

FMVCH01004 裏面

5個のネジを外し、ベースカバーを外します。

SSD取り外し

バッテリーケーブルを抜き、左端にあるSSDを取り外します。
画面表示に難はあるものの、メモリーのエラーチェックテストで使う部分に影響はなかったため仮組みしてテストを実施。
問題は見つかりませんでした。

SSDステータス:正常

SSDステータス正常

使用時間は短く、問題もありません。

分解:液晶

ベゼルを剥がす際に引っかかるため、まずは液晶部と本体を切り離します。

FMVCH01004 内部

ヒンジ固定ネジを外し、Wi-Fiと液晶のケーブルを取り外します。

ヒンジカバー取り外し

上下を切り離せました。
ヒンジ部のカバーを外します。

ベゼル剥がし

ベゼルを剥がします。
薄く軽く作るためにベゼルも薄くなっているので、粘着テープで固定されている下部は特に慎重に剥がします。

液晶固定テープ剥離

液晶を固定している粘着テープを引っ張り伸ばしながら剥がします。
劣化していると途中で切れてしまうことが多いのですが、まだ新しいモデルのためか比較的綺麗に剥がせました。

液晶コネクター

液晶コネクターを抜いて検証用液晶に取り替えると、問題なく映ることを確認。
液晶型番を確認し、国内発送のものを見つけたので発注。
この液晶は「V3.0」というバージョンナンバーがあり、違うものを取り付けると映らないことがあるため注意が必要です。

入荷した液晶を仮組みし、しばらく画面をつけておいて異常がないかどうかを確認後元通りに組み戻します。

BitLocker暗号化解除

使用者は学生さんで、アップデートなどでトラブルの多いBitLocker暗号化を念のため解除することになりました。

BitLocker解除

使用者が意識していない状態で暗号化されているのはどうかと常日頃思っています。

外部清掃・各種機能確認

FMVCH01004

外部清掃後、Wi-Fiやカメラの動作を確認し返却です。
交換前の破損した液晶を見せたところ、「こんなに薄いんだ」と驚かれていました。
液晶は15.6インチが通常サイズでそれ以外のものはパーツ金額が高くなりやすいため、取り扱いには注意が必要ですね。

名古屋・庄内緑地公園店オフィシャルサイト

名古屋・庄内緑地公園店オフィシャルサイトでもブログを公開中です。
ぜひご覧ください。

この修理事例を書いたお店

名古屋市西区・名古屋市北区・北名古屋のパソコン修理なら
パソコンドック24 名古屋・庄内緑地公園店 052-505-6100

愛知県名古屋市西区坂井戸町213
» [地図]

修理について問い合わせる

別の事例を探す

パソコン修理・Mac 修理・データ復旧のお問い合わせはパソコン修理のご相談窓口へ

パソコン修理・Mac 修理・データ復旧のお問い合わせはパソコン修理のご相談窓口へ