こんにちは!
パソコンドック24 湘南台店 です。
本日は、富士通製のノート型パソコンCH75/G3、大学生などに人気な薄型軽量なモデルですが、鞄に入れて帰宅後、使おうと思ったら液晶画面に縦筋が入ってしまっていたと御相談を頂きました。
持込時の状況
向かって右側に確かに縦筋が入っていますね。
外部モニターの方では正常に映りました。
薄型軽量…鞄に入れて…持ち運び…薄型軽量なノートパソコンに非常に多いケースですが、恐らく鞄内で圧力を受けて液晶が損傷してしまったと思われます。教科書に挟まれて、満員電車で押されて、などなど。
それでは、いつものように液晶パネルの交換をして行きます!
分解
まずは、バッテリーを外す為に裏ブタを外していきます。
バッテリーを外したら、液晶側の上半身とマザーボードやバッテリーがある下半身を分離します。
分離が出来たら、次に液晶パネルを保護しているベゼル(縁)を外します。
ここで気を付けたいのが、こちらのモデルはベゼルを外す前に下部にあるカバーを先に外す必要があります。
スライド式では無かったので、カバーが割れないように、隙間を作って、ゆっくり丁寧に外していきます。
カバーが取れたら、次にベゼルを外します。
ここから、ようやく問題の液晶パネル自体を外していきます。
薄型系の液晶パネルはだいたいが両端に両面テープで接着されています。
両面テープの粘着力を弱らせる為に、一旦温めてから、ゆっくりと両面テープを引いて取り除きます。
完成
ここまでくれば、後は新品の液晶パネルに交換して組み戻してあげれば、はいっ!完了です!無事、正常に映像が映る確認も取れましたっ!
常日頃よりパソコンの持ち運びをする方には、ありがちな事故かもしれません。
交換用の液晶パネル在庫があれば当日での修理も対応可能です!
思わぬアクシデントに見舞われた際には、お気軽に御相談下さい。
公開: