SONYノートPC VGN-Z90S(PCG-6X3N) windowsVista搭載が
「動作が遅く使いずらい、FANも長時間回りっ放しで結構熱くなる」
「SSDに替えたら早くなる?」と持ち込まれました。
早速分解し内部確認
細かいホコリ等は有りましたが概ね熱暴走を誘発するほどではありませんでした。
ただ・・・
写真では分からないですがFANの排気口(黄色楕円の裏側)にはホコリがスポンジ状になっており
排熱不良が心配がありました、これがFAN回りっぱなしの原因だと思われます、綺麗にクリーニングしました。
クリーニング完了とSSD換装の見積もりをお伝えしSSD換装のご依頼を頂き
早速換装!
HDDよりとっても(重量が)軽いSSD。元から軽量のVAIOがさらに軽量化されました。
VistaでもSSDに換装しパッと見で分かるほどに劇速になりました
FANの長時間回転についてはホコリに加えて常駐ソフトが数本動きっぱなし状態
CPUでの発熱を誘発していたようでwindowsのチューニング、ソフトの見直し等で
改善されました。
HDDからSSDに換装する場合色々必要なチューニングがありなかなか手間も時間もかかりります
ご検討の方は是非パソコンドック24へ御相談下さい。
PC修理 「正常に起動しない」の症状は?(修理に関する参考費用はこちら)
PC修理 「動作が遅い・固まる」の症状は?(修理に関する参考費用はこちら)
更新:
公開: