今回は、SONY VAIO ノートパソコン SVE151B11N です。
洗練されたデザインで、キーボードが打ちやすい人気モデルですね。
さて、症状は液晶割れです。
こうなってしまうと、液晶パネルの交換修理しか方法がありません。
早速、分解していきます。
ショートする危険性があるので、バッテリー、ACアダプタを外してから
作業に入ります。
万一、ショートさせると、マザーボードが壊れてしまうので
絶対、電源系は外さないとだめです。
液晶表面にある、ベゼルを外して、液晶を取り外します。
ベゼルを外すときは、ゆっくりやらないと、本体が割れてしまうので
慎重に行います。
上の写真が、液晶と本体をつなぐケーブル部分です。
これは、取り付けるときも、注意が必要で、
ちょっとずれただけで、映らなくなるので、しっかりダブルチエックして
取りつけをします。
取り付け後、固定用のテープで外れないようにします。
取り付け後、開閉テストをしたりして問題がないか、
チエックして完了です。
無事治って、何よりです。
パソコンで、お困りの事があれば、
何なりとご相談ください。
PC修理 「画面のトラブル」の症状は?(修理に関する参考費用はこちら)
更新:
公開: