修理事例一覧

起動に時間がかかって動作も遅い iMac 21.5inch Late2012モデル のHDDをSSDに換装しました

カテゴリー :Mac修理事例 SSD換装・交換(Mac) フリーズ・動作が遅い(Mac)

PCDOCK24

こんにちは!富山店の中松です。

今回は、iMac 21.5inch Late2012モデルをお預かりしました。
お客さまにお話をうかがうと、起動に非常に時間がかかり、動作も遅いようです。

IMG_3885

IMG_2673

診断で動作を確認したところ、起動するまでに5分、遅い時は10分も!
起動後の動作も処理がすご~く遅いです。

このような症状の場合、高確率でHDDに障害が起きています。

今回のiMacのHDDを診断したところ、やはり不良がありました。

新しいHDDへの交換はもちろん可能ですが、今回はお客様のご要望でSSDに交換。
故障をきっかけに、iMac性能をグレードアップします。

 

それでは修理過程をご紹介します。

FullSizeRender

2012年後期モデルのiMacは、DVDドライブのないスタイリッシュな薄型モデルです。

まずは、専用の工具を使い、強力な粘着テープで固定された液晶パネルを取り外します。
短いケーブルやガラスパネルに注意して作業を行います。

IMG_3424
iMacの上部から液晶パネルを取り外している様子。右奥にHDDが見えます。

LCDケーブルに負荷をかけないように慎重に液晶パネルを取り外します。

FullSizeRender

液晶パネルを取り外しました。写真中央左にあるのが2.5inch HDD。
このHDDを取り外して、SSDに換装します。

FullSizeRender

SSDの価格は年々低下して、かなりお手頃になりました。
おかげで、大容量のSSDでも比較的安価で手に入ります。

今回はお客様のご要望で480GBのSSDへと換装しました。

FullSizeRender

SSDへと換装完了!

分解と逆の手順で組み直して……

IMG_3883

テストツールなどによる動作確認もOK!
無事に修理完了です!

 

ストレージをHDDからSSDに交換する事で、起動や動作の早さが驚くほど変わります。
初めて見る方は、きっと感動するでしょう。

 

故障を機会にグレードアップ出来るのも、パソコンドックの魅力だと思いますのでぜひご利用ください!

 

パソコン、Macのトラブルの際は、お気軽にご相談ください。

パソコンが壊れてしまった……

「メーカーに修理をお願いした際、あまりの金額に驚いた……」

「急用でパソコンが必要だけど、メーカーに依頼すると修理に2週間かかると言われてしまった……」

「データが大切なのに、メーカーに問い合わせるとリカバリを薦められた……」

こんな場合でも、当店ならお客様のご要望を優先した修理方法をご提案できます。

費用が気になる、修理にどれぐらいの時間がかかるか気になる、大切なデータがどうなるのか気になるなど、ご不安に思われることがたくさんあるかと思われます。
まずはお気軽に パソコンドック24富山店 076-464-6624 までご相談ください!

パソコンドック24富山店ではMacの修理も積極的に受け付けています!
ジーニアスバー(Appleサポート窓口)が無い富山県でも心配ご無用です!
お気軽にお問い合わせください。

 

iMac 「正常に起動しない」の症状は?(修理に関する参考費用はこちら)

動作が遅い・固まる(修理に関する参考費用はこちら)


パソコン修理・Mac 修理・データ復旧のお問い合わせはパソコン修理のご相談窓口へ

パソコン修理・Mac 修理・データ復旧のお問い合わせはパソコン修理のご相談窓口へ