こんにちは。パソコンドック24 大阪・扇町店 です。
今回は「MacBookProが正常に起動しない」と、お持ち込みがありました。
早速症状を確認していきます。
起動してみると…
電源が入ってしばらくするとフォルダに?マークが点滅している状態。
実はこの症状、8~9割はハードディスク関連の故障が原因です。
早速分解していきます。
裏蓋を開封すると…
ハードディスクが見えてきました。
しかしこれで安心はできません。
こちらのモデルのハードディスク取り外し、
簡単そうに見えるので自分自身で挑戦される方が多いのですが
このような非常に薄く細いケーブルで繋がっています。
このケーブル非常に断線しやすいので細心の注意を払いハードディスクを交換、組戻します。
あとはOSの入れ直しのみ!
リカバリを行います。
問題なく起動まで動作いたしました。
幸いデータのバックアップはお客様でとられていたので、
データも戻すことができ大変満足していただけました。
こちらのモデル、分解が簡単そうに見えるため自分で修理を試されるお客様も多いのですがHDDのケーブルを断線させてしまう方がたくさんいらっしゃいます。
ケーブルが断線してしまうと修理の料金も一段階上がってしまいます。
非常に繊細なパーツですので、もしご不安であればパソコンドック24までお持ち込み下さい。
MacBook Pro 「正常に起動しない」の症状は?(修理に関する参考費用はこちら)
動作が遅い・固まる(修理に関する参考費用はこちら)
更新:
公開: