今回の案件は、OSの起動と挙動の重いという症状でお持ちいただいた、NECの一体型PC『VALUESTAR N VN770/WG6B』のOS再インストールです。
具体的な症状としては、何かソフトを起動しようとすると「DLLが見つからないという」エラーダイアログが出て、正常に起動できないというものでした。
メールソフトやメーカープリインストールのリカバリソフトも同症状で起動できずという状況でした。
お客様のPCを確認させていただいたところ、複数種類のセキュリティソフトがインストールされていました。
さらに調べさせていただき、OSの構成ファイルを誤検知し削除してしまった、もしくはこれらの競合による症状だと予想しました。
そこで、お客様に状況をご説明し、HDD交換+OSの再インストールの修理方針で了承いただきました。
分解作業に入ります。
まずは、本体裏のネジを外し、あとは裏の筐体カバーを外していきます。
この時、力任せに外そうとするとプラスチックの爪を折ってしまうので、油断せず慎重に外していきます。
裏のカバーを外したら、次は本体中央下辺りにあるHDDを外します。
マウンタも内部フレームにネジ止めされているので、これを外していきます。
SATAコネクタと電源コネクタは若干外しづらいので、周辺パーツに注意しながら丁寧に外します。
HDDの交換が済んだら、システム全体のリカバリーをかけます。
今までの遅くなってしまったシステムを消し、新しくOSをインストールしていきます。
OSのインストールが済んだら各種ドライバを当てていき、Windows Updateも行いセキュリティソフトも最新の定義ファイルに更新して、すべての機能が正常に起動することを確認。
最後に筐体を清掃して納品させていただきました。
なにかパソコンの動作にトラブルを感じたら、お気軽に 鹿児島中央店 へご相談ください。
PC修理 「正常に起動しない」の症状は?(修理に関する参考費用はこちら)
PC修理 「動作が遅い・固まる」の症状は?(修理に関する参考費用はこちら)
更新:
公開: