修理事例一覧
Surface修理
Letsnote修理
MacBook Air液晶修理
パソコン修理技術で起業しませんか?パソコンドック24 フランチャイズ募集中

ノートパソコンdynabook で使用中に電源が切れる。

カテゴリー : パソコン修理内部清掃(クリーニング)冷却ファン・熱暴走小田原店東芝

今回の症状は、パソコン利用中、ランダムに電源が切れるという症状です。

マシンは、東芝のdynabookです。

Core i7、NVIDIAのグラフィックを搭載している高性能タイプのマシンでした。

隣の県からのご来店です。(遠いところありがとうございます。)

お話をお伺いすると、最近、電源が切れるようになったとの事。

電源が切れる時間も一定ではなく、切れないときがあるとの事でした。

早速、分解してみます。

 

クリーニング前

写真は、パソコン内部の排熱処理をしている、CPUファンの状態です。

赤〇の箇所を見ていただくとわかりますが、何年か使っていると、少しずつ内に埃がたまっていきます。

CPUは、パソコンの内部部品ですが、稼働中は、70度~80度くらいの温度になります。

これらを内部ファンで冷やしています。

写真のように埃がたまってくるとCPUの温度が上がり、保護機能が働き、電源を強制シャットダウンさせます。

今回現象は、どうやら埃が原因のようです。

 

クリーニング後

上の写真は、専用のブロアでクリーニング後の状態です。一緒に他の部分もクリーニングします。

クリーニング後、マシンを組みなおして、負荷テストをして状態の確認を行い、再現しないことを確認いたしました。

今回も、無時治ってなによりです。

 

パソコンでお困りの事がありましたら、お気軽にご相談ください。

PC修理 「異音がする・熱い」の症状は?(修理に関する参考費用はこちら)


この修理事例を書いたお店

小田原・御殿場・南足柄のパソコン修理なら
パソコンドック24 小田原店 0465-46-9783

神奈川県小田原市飯泉21-4 夏目ビル1F南
» [地図]

修理について問い合わせる

別の事例を探す

パソコン修理・Mac 修理・データ復旧のお問い合わせはパソコン修理のご相談窓口へ

パソコン修理・Mac 修理・データ復旧のお問い合わせはパソコン修理のご相談窓口へ