修理事例一覧
Surface修理
Letsnote修理
MacBook Air液晶修理
パソコン修理技術で起業しませんか?パソコンドック24 フランチャイズ募集中

MacBook Pro Early 2011 パンパンになったバッテリーとトラックパッドの交換修理 相模原市南区のMac修理事例

カテゴリー : Mac修理キーボード修理(Mac)バッテリー修理(Mac)相模大野ロビーファイブ店Apple

こんにちは。相模大野ロビーファイブ店の中木です。
今回は、バッテリーが膨張してタッチパッドまで割れてしまった、MacBook Pro Early 2011 15インチ(A1286)の修理事例をご紹介します。

p18593_sagamiono_mbp_01

スペインで購入されたMacで、もちろんスペイン語のキー配列!
英語配列ならたまに持ち込まれるので分かるのですが、初のスペイン語配列との「Hola!(こんにちは)」に若干戸惑いつつ、お連れ様の通訳に助けられつつ、色々お話をお伺いしました。

p18593_sagamiono_mbp_02

p18593_sagamiono_mbp_03

2011年式、Intel Core i7とスペックの高いMBP。お連れの方も片言の日本語で「ワタシノ トモダチ カワイソウ…ナオシテクダサイ」とお話されました。
「オーケー、マカセテクダサイ!」となぜか私の日本語も片言風になってしまいました…。

2011 Earlyモデルも2017年現在ではVintage製品となりAppleで修理できないなど、色々調べて当店にご来店いただいたそうです。

バッテリーとタッチパッドの交換、さらに、El Capitanをクリーンインストールしたいとのことでした。

早速診断・分解していきます。

p18593_sagamiono_mbp_04

p18593_sagamiono_mbp_05

バッテリーの膨張がすごいため、Macの裏側のネジを外す作業は慎重に。

ちなみに、あれだけ割れている状態のタッチパッドですが、カーソル移動もクリックも使えていました。
見た目と指に引っかかるのが嫌なので交換希望とのこと。

開けてみると案の上、バッテリーがぱんぱんです。
ただ、これは序の口でバッテリーを固定しているネジを外すとさらにすごいことに。

p18593_sagamiono_mbp_06

p18593_sagamiono_mbp_07

MacBook Pro本体の実に倍近い厚みになっているバッテリーが出てきました。

p18593_sagamiono_mbp_08

p18593_sagamiono_mbp_09

新品のタッチパッドとバッテリーに交換し…

p18593_sagamiono_mbp_10

無事にお直し完了です!
友人のようにMBPをかわいがっていらっしゃったので、大変喜んでいただけて、直した私もとても嬉しい限りです。

同様のトラブルでお困りの方は是非パソコンドック24 相模大野ロビーファイブ店へご来店ください。

MacBook Pro 「正常に起動しない」の症状は?(修理に関する参考費用はこちら)

動作が遅い・固まる(修理に関する参考費用はこちら)


この修理事例を書いたお店

相模原・相模大野・町田のパソコン修理なら
パソコンドック24 相模大野ロビーファイブ店 042-705-6454

神奈川県相模原市南区相模大野4-5-5 D棟 2F
» [地図]

修理について問い合わせる

別の事例を探す

パソコン修理・Mac 修理・データ復旧のお問い合わせはパソコン修理のご相談窓口へ

パソコン修理・Mac 修理・データ復旧のお問い合わせはパソコン修理のご相談窓口へ