修理事例一覧

iMac Mid2011 21.5インチ  電源入らないiMacを修理しました。 不破郡垂井町のMac修理事例

カテゴリー :Mac修理事例 電源・ACアダプター(Mac)

こんにちは、パソコンドック24大垣店の山田です。

今回の修理事例は不破郡垂井町のお客様より「iMac Mid2011 21.5インチ」をお預かりしました。
症状としては、半年ほど前に使用していて最近使おうと思って電源ボタンを押したが電源が入らなかった。とお困りでした。
表面のガラスパネルも何かをぶつけてしまって少し割れている状態でした。

CIMG0287

iMac中には音楽データやスマホで撮った写真などが沢山あり何とかしたいとのこと。
最悪iMacが修理できなくてもハードディスク自体が無事なら中のデータは取り出すことができます。
今回は電源ボタンを押しても何も反応しないので電源ユニットかロジックボードの故障の可能性のほうが大きいです。
お預かりをしてさっそく分解をします。
imacはハードディスクを取り出すために液晶パネルを取り外さなくてはなりません。
幸いこのモデルは最近のモデルと違い両面テープなどでは固定されておらず、そこまで手間はかからずに取り外せます。

CIMG02901

写真中央にハードディスクが搭載されています。
こちらを取り外しハードディスクの状態を見てみましたが異常は見られませんでした。
データ保全のためクローンを作成しつつ本体をさらに分解していきます。

まずはハードディスクの左側にある電源ユニットを外してみます。すると取り付けられているICが一つ破損していました。
過電流か過電圧がかかり吹っ飛んでしまっているようです。

CIMG0373

ロジックボードや内部の配線など一通り確認し破損や断線など見られなかったので、電源ユニットを同型の検証用パーツに交換して動作確認をしてみます。
電源ボタンを押すと起動音とともにファンが回り始めます。
どうやら電源ユニットの故障のみでロジックボードまでは壊れていないようでした。

一通り動作確認後、お客様にお見積りの連絡をして了承を得られましたので電源ユニットを手配し交換しました。
表のガラスパネルも一緒に交換しきれいになりました。

CIMG0311

このiMacは2011年製でappleのサポートは既に終了していますがパーツがあれば修理は可能です。

WindowsパソコンはもちろんiMacやMacBookなどでお困りの際はお近くのパソコンドック24へお気軽にお問い合わせください。

iMac 「正常に起動しない」の症状は?(修理に関する参考費用はこちら)

動作が遅い・固まる(修理に関する参考費用はこちら)


この修理事例を書いたお店

大垣・羽島・瑞穂のパソコン修理なら
パソコンドック24 大垣店 0584-71-6624

岐阜県大垣市南頬町4丁目33-1
» [地図]

修理について問い合わせる

パソコン修理・Mac 修理・データ復旧のお問い合わせはパソコン修理のご相談窓口へ

パソコン修理・Mac 修理・データ復旧のお問い合わせはパソコン修理のご相談窓口へ