2015年より、Googleサービスがガラケーで利用できなくなっているようです。
各携帯電話でのGoogleサービスのご利用について、詳しくは販売店もしくはキャリア(ドコモ・ソフトバンク・auなど)へお問い合わせください。
Googleカレンダーを携帯電話でもっと便利に使いたい
前回、Googleカレンダーを携帯電話から利用する方法についてご紹介いたしました。
スケジュールの閲覧のみ可能で、追加・修正はできないと…
でも、Googleカレンダーを携帯電話から追加・修正できる方法があるんです!
それは、これ!
Google Calendar Mobile Gateway(グーグル・カレンダー・モバイル・ゲートウェイ)
これを通してGoogleカレンダーを使うことで、スケジュールの追加・修正ができます。また、週間表示や月間表示に切り替えたりすることも可能になり、携帯電話でのGoogleカレンダー利用が機能的になるというものです。
使い方をご説明いたします。
まずは、パソコンで Google Calendar Mobile Gateway のページへアクセスします。
Google Calendar Mobile Gateway
ページ右上にある[認証開始]ボタンをクリックします。
Googleアカウントへログインを要求する画面が現れます。すでにログインしている場合は、この次の画面が現れます。
ログインすると、アクセスを許可、拒否の選択画面になります。[許可]をクリックします。
携帯電話アクセス用のURLが表示されます。このURLを携帯電話にメールで送信するか、またはQRコードをカメラで読み取ってください。
このURLを携帯電話で開きます。
パソコンの画面に表示されている登録コードを入力します。
Google Calendar Mobile Gateway を通じて、自分のGoogleカレンダーの内容が表示されました。
このページをブックマーク登録しておけば、次からは、直接このページを閲覧できます。
表示形式を切り替えると月間カレンダーを見ることができます。
新規スケジュール登録ができます。
Google Calendar Mobile Gateway を使えば、少しだけ携帯電話でのGoogleカレンダー利用が便利になります。
また、同様のサービスで、TAKE24/7 というものもあります。
登録の方法、使い方はだいたい同じ感じです。
ご興味のある方は、両方試してみて、気に入った方を使ってみてはいかがでしょうか。
更新:
公開: