東芝ノートパソコンの画面に、物をぶつけて液晶が割れてしまったと来店されました。
購入された量販店に持って行かれ、修理費が8万円くらい、修理期間は2週間ほどと言われたそうで、何とかならないかと当店にお持ちになられました。
ご希望は、お仕事でも使用されていて1日でも早く修理されたいとのことです。
お仕事で使われているパソコンとなると、2週間は待っていられませんね。
何とか、お仕事に支障のない様、お手伝いが出来たらと直ぐに診断をスタートしました。
電源を入れて、液晶の状態を確認します。Windowsは正常に起動できているようです。
画面の左下に大きな破損があります。ハードディスクなども総合的に診断していきます。
液晶パネル以外に障害は、見当たりません。
液晶パネルのベゼル(フロントのカバー)を慎重に外していきます。
経年劣化により脆く割れやすくなっているパソコンもありますので、注意が必要です。
取り外しができたら、パネルの型番とコネクターの形状を確認します。
色々な種類のパネルがあり、それぞれにコネクターの位置や形状も異なります。
店にある検証用のパネルを取り付けて、正常に表示されるかを検証します。
新しいパネルに交換しても、正常に表示されない場合は液晶ケーブルなどに障害が発生している場合もありますので、大切な確認作業になります。今回は正常に表示されますので、液晶パネルの交換のみで大丈夫です。
新しいパネルに交換します。
スイッチを入れて正常に表示されることを確認したら、ベゼルを戻して作業が完了します。
ここまでお待ちいただいたのが、1時間ほど。
当店の近所でランチをされておられたとのことで、早速、取りに来られて喜んでいただけました。
在庫のある液晶パネルでは、短時間に修理可能です。お急ぎの場合なども、お気軽にお問い合わせください。
PC修理 「画面のトラブル」の症状は?(修理に関する参考費用はこちら)
PC修理 「正常に起動しない」の症状は?(修理に関する参考費用はこちら)
更新:
公開: