こんにちは。パソコンドック24 大阪・扇町店 です。
今回は急に電源が入らなくなってしまったiMac(21.5-inch,Late 2012)の修理を行いました。
この2012年iMacから光学ドライブが非搭載となり、かなり薄くなりました。液晶パネル
とフロントガラスが一体となったことで、分解も困難になったモデルです。
さっそく分解していき「電源がつかない」という症状で最初に疑う電源ユニットを交換
してみます。
写真を撮るのを忘れてしまいましたが、仮組で電源が入りましたので今回の不具合の原因
は電源ユニットの故障で確定しました。
このお客様はハードディスクを約16,000時間以上使用されていたので、相談のうえ同容量
のHDDと交換することになりました。今回交換したのはHDDでしたが、動作がさらに高速
になるSSD(ソリッド・ステート・ドライブ)に交換することも可能です。
元のHDDから環境/データをそのまま移行できるので、以前の環境はそのまま使用すること
ができます。あとは元通り組みなおし、ハードウェアテストを行いOSも起動させ念入りに
動作確認を行います。
2012年以降のiMacで電源が故障するトラブルは今まではあまり聞かなかったのですが、
発売からもう6年が経過しているのでそろそろ壊れてもおかしくない使用年数ですね。
iMacのトラブルはパソコンドック24扇町店にお気軽にご相談ください。
iMac 「正常に起動しない」の症状は?(修理に関する参考費用はこちら)
動作が遅い・固まる(修理に関する参考費用はこちら)
更新:
公開: