修理事例一覧
Surface修理
Letsnote修理
MacBook Air液晶修理
パソコン修理技術で起業しませんか?パソコンドック24 フランチャイズ募集中

電源が入らない iMac 21.5inch(Late2013)の電源スイッチASSYの修理事例

カテゴリー : Mac修理電源が入らない(Mac)電源・ACアダプター(Mac)大阪・扇町店Apple

こんにちは。パソコンドック24 大阪・扇町店 です。

今回は電源が入らないiMac21.5inch(Late2013)の修理事例をご紹介します。

最近、電源が入りにくくなっていたが今朝になってとうとうボタンを押しても
完全に反応しなくなってしまったとの事。

単純に電源が入らないのであれば原因は電源ユニットである事が
ほとんどなのですが、いきなりではなく「徐々に入りにくくなった」というのが少し気にはなります。

取り急ぎ、液晶パネルを外して本体内部にアクセスします。

2012年以降のiMacは液晶パネルが強力な粘着シールで
本体に貼りつけられている為、下手にこじ開けようとすると
ガラスが割れてしまったり、外観は一見問題なく
分解出来た様に見えても、内側にあるケーブルを切ってしまったりで
悲惨な目に遭う可能性が非常に高い為、個人での分解はオススメ出来ません。

過去の経験から、電源ユニット不良を真っ先に
疑ってみたのですが、テスト用の同型機に繋いでみると問題なく起動します。

…という事は原因はロジックボード?と一瞬思いましたが、
ロジックボードを外すのは大変手間のかかる作業なので、
出来るだけシンプルに考えて他の原因を考えてみる事にしました。

電源ユニットに問題がなくて、それでも電源が入らないのなら…
もしかするとスイッチが原因?

冷静に考えると誰でも判りそうな事ですが、
その機種ごとの壊れ方の特性とか過去の経験の積み重ねが仇となり、
思わぬ遠回りをしてしまう事もあります。

スイッチASSYを外してみました。
ケーブルの先の端子から導通を測ってみたところ、
何回押しても何の反応もありません。

逆に、本体側のコネクタを直接
短絡させると全く問題なく普通に電源が入ったのでどうやら確定の様です。

原因が判ったので後はこのスイッチASSYを交換して修理完了!
…となるはずだったのですが、このスイッチASSYがネットの
どこを探してもパーツの販売をしているところがないという事態に
直面してしまいました。

これがメーカー修理の場合だと、パーツ供給が終了している時点で
修理自体を受け付けてもらえなかったり、
または修理不可として返却されてそこで終わりなのですが、
そこは修理屋の腕の見せ所!という事で、スイッチASSYを直接直せるか試してみる事にしました。

電源が入らない iMac 21.5inch(Late2013)の電源スイッチASSYの修理

スイッチASSYの裏側。構造自体はシンプルなので意外と何とかなりそうです

バラバラに分解しました。スイッチ部分が完全に壊れてしまっており、
ボタンを押してもカチカチならなくなってしまっていました。

日頃から汎用性の高い部品は常に取り揃えているので、
新品の部品が手持ちの中からすぐに見つかりました。

こういう時はパーツを取り寄せる手間が省けるため、
かなり作業時間の短縮が出来ます(判りづらいですが下側が新品です)。

まずはスイッチだけを取り付け、テスターでちゃんとスイッチとして反応して
いる事を確認してから、順次元通りに半田付けしていきます。

全て組み立て終わりました。そして電源ON!当たり前ですが問題なく電源が
入る様になり、無事に修理完了する事が出来ました。

2012年以降のiMacは特にそうですが、
それ以前の機種も今回の様にスイッチが壊れて電源が入らないケースも
ある為、最近ボタンの効きが何となく悪いなと感じておられる方は
いつでもパソコンドック24扇町店へお問い合わせ下さい。

iMac 「正常に起動しない」の症状は?(修理に関する参考費用はこちら)

動作が遅い・固まる(修理に関する参考費用はこちら)


この修理事例を書いたお店

天満・南森町・京橋のパソコン修理なら
パソコンドック24 大阪・扇町店 06-4302-5095

大阪府大阪市北区天神橋3-8-9 新末広ビル1F
» [地図]

修理について問い合わせる

別の事例を探す

パソコン修理・Mac 修理・データ復旧のお問い合わせはパソコン修理のご相談窓口へ

パソコン修理・Mac 修理・データ復旧のお問い合わせはパソコン修理のご相談窓口へ