修理事例一覧
Surface修理
Letsnote修理
MacBook Air液晶修理
パソコン修理技術で起業しませんか?パソコンドック24 フランチャイズ募集中

液晶画面を割ってしまったHP 24-X01jpの修理事例

カテゴリー : パソコン修理液晶画面修理小田原店日本HP

皆様、あけましておめでとうございます。
早いもので今年もすでに1か月が過ぎようとしております。

いかがお過ごしでしょうか。

さて、今回の修理は最新型モデルの液晶交換を行いました。
購入後数か月で、お部屋の模様替え中に転倒させてしまい画面が割れてしまったとのことでお持ち込みをいただきました。

今回お持ち込みをされたパソコンは

HP 24-X01jpと呼ばれる、2019年1月現在でも現行品として販売されているモデルになります。
お洒落でどんなお部屋でも、フィットするデザインですよね。

早速修理後の状態になっていますが、修理前はというと・・・。
液晶画面を割ってしまったHP 24-X01jpの修理事例

画面真ん中あたりにクモの巣のような跡がお分かりいただけますか?

完全に液晶パネルが割れてしまっていますので、早速修理に取り掛かります。

早速スタンドを取り外します。

ハードディスク、マザーボード諸々の部品を取り外します。
デザインもシンプルなら組み立てもシンプル~♪

と思ったのもつかの間、ここからが難関でした。
といいますのもこのパソコン、外せるネジはもうありません。
ですが、上の写真でいう真ん中のHPのマーク当たりが何かで固定されており、ピクリともしません。

ツメで固定されているのか、はたまた両面テープで固定されているのか・・・
あまり無理に力を加えると、樹脂が薄く割れてしまいそう・・。
Goo〇leで同志のお知恵を借りよう物にも、機種が新しいので検索に全くヒットせず・・。

こうなったら、自分たちが先陣を切るしかないと、腹をくくりましょう。

薄いヘラを中に入れ、感触である程度どのような構造になっているか探っていきます。
その結果、どうやらこのパソコンは画面の頭部分が両面テープで固定されているようです。

そうと分かれば、両面テープをゆっくり丁寧に剥がしていきます。

そしてついに外れました!
なんとまぁ、シンプルな構造。

ネジで止めるという固定概念から解き放たれたからこそなしえた、スマートなデザインなんですね!
お見事です!

修理をする我々は戸惑うばかりですが・・苦笑

さて、修理を進めましょう。

続いては残った両面テープをきれいにはがしていきます。
  

奇麗に取り除けました!

そして取り寄せておいた新しい液晶パネルの登場です!
このパネル取り寄せも少々大変でした・・^^;

まずは裏面を脱脂して、両面テープで完全に固定できるようにします。
 

そして新しい両面テープをつけ、組み上げていきます。
 

そして完成です!

無事に完成して何よりです。

以前にも購入数か月で画面を割ってしまった修理の紹介をしましたが、メーカー保証・あるいは延長保証は基本的に画面割れでは適用することが出来ません。
故障ではなく、破損になってしまうからです。
一部延長保証等で破損事故にも対応できるものもあるようですが、基本的には対応できませんので実費での修理になります。
液晶のメーカー修理は一般的に高額修理になることが多く、安く見積もっても最低5万円、デスクトップ型ですと10万円近くの金額になる事も珍しくありません。

ですが、あきらめないでください!
販売店、メーカーでお買い替えを進められてしまってもパソコンドックではお安く修理ができます!

液晶画面は損でお困りの時は、ぜひパソコンドック24へご相談ください!

PC修理 「画面のトラブル」の症状は?(修理に関する参考費用はこちら)


この修理事例を書いたお店

小田原・御殿場・南足柄のパソコン修理なら
パソコンドック24 小田原店 0465-46-9783

神奈川県小田原市飯泉21-4 夏目ビル1F南
» [地図]

修理について問い合わせる

別の事例を探す

パソコン修理・Mac 修理・データ復旧のお問い合わせはパソコン修理のご相談窓口へ

パソコン修理・Mac 修理・データ復旧のお問い合わせはパソコン修理のご相談窓口へ