皆さん、こんにちは!
パソコンドック24 横浜・青葉 市が尾店 店長の浅井です。
2月ですね。年が明けてもう1ヶ月。この感じでいくと、あっという間に年末が来てしまうような気がします、、、さすがに気が早すぎですかね(笑)
さて、今回は川崎市高津区のお客様よりご依頼のMacBook Proです。
MacBookのモデルは、主にProとAirの二分化されていたわけですが、
携帯性に優れているAirに対して、スペック重視なのがこちらProですね。
Airよりもカスタマイズがしやすい…我々修理業者目線で言うと修理作業がしやすかったりします(笑)
こちらの個体は↑の写真の通り、画面下半分にノイズが走って正常に表示されていないという症状です。
外部モニターに接続して検証したところ、問題なく正常に表示されました。つまり、液晶不良による故障ということになります。
今回は、新品同様/動作確認OKの同モデル上半身パーツが調達可能でしたので、そちらに交換する形で修理することになりました。
というわけで、早速作業開始!
本体裏蓋を外します。
MacBookに限らず、Apple製品の大半に当てはまることなのですが、ネジが特殊なのでドライバーも特殊なものが必要です。
修理内容にもよるのですが、多種類のネジを外すことが殆どですので、専用特殊ドライバーセットは必須です。
基板上のネジをいくつか外し、上半身を取り外しが完了。
年代/モデルによっては、バッテリーやロジックボード基板などを全部下ろさなければならないものもあるのですが。こちらはそうではなく、比較的容易に済みました。
届いた交換用の上半身モデルを組み込みます。
ここからは今までの逆工程ですね。
修理完了!
動作チェックも異常なし。綺麗に映ってますね!!
“パソコンが元通りになってホッとしました。これから持ち歩くときは気を付けます!”と、お客様仰っておりました。
上記のような修理は勿論、パソコンまわりでお困りごとがございましたら、パソコンドック24 横浜・青葉 市が尾店までお気軽にご相談くださいませ!
MacBook Pro 「画面のトラブル」の症状は?(修理に関する参考費用はこちら)
更新:
公開: