7/30に久しぶりに正式アップデートのあったVine Linux6.1を入れてみました。
Debian系ではUbuntuの勢いが凄いですが、RPM系で安心の日本語環境はやっぱり
FedoraじゃなくVineでしょ!
日本語を選択し、構成をデスクトップを選択するだけでめっちゃ簡単にインストール完了!!
しかもFireFox、ThunderBird、AdobeReader、LibreOfficeまで入っているので
これだけでネット&事務仕事いけるやん!?って至れり尽くせりな仕様
古いパソコンを再生してみたいって方の選択肢はUbuntuだけじゃないですよ!
ってことで夏休みの工作にいかがでしょうか?
更新:
公開: